なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スーパーの買い物カゴ

店長と副店長にマークされるお客さん

某スーパーで試食販売をしていた。 このスーパーでは店長と副店長が店内をグルグルと巡回してなにか異常がないかをチェックしている。 11時ごろ、2人がなんとなく私の試食台のほうにやって来た。そして少し離れ …

掃除前の熱交換器

エアコンの熱交換器(冷却フィン)を自分で掃除した

今日は休日だったので、エアコンのフィルターを掃除しようと思った。 とはいえ取り外し可能なフィルター部分はときどき掃除しているのでほとんど汚れていない。 今回はその奥のこれまで一度も掃除したことのない金 …

道化の館

道化の館/タナ・フレンチ

(※ネタバレありです) アイルランドのミステリー小説 『道化の館(上・下)』にはアイルランドの架空の村「グレンスキー」を舞台に起きた殺人事件が描かれている。 グレンスキーは小さな村で、地元の警察は頼り …

白夜の爺スナイパー/デレク・B・ミラー

(※ネタバレありです) 英題:Norwegian by Night (2012) 舞台はノルウェーで、主人公はシェルドン・ホロヴィッツという名の82歳のユダヤ系アメリカ人。 この設定もさることながら、 …

ときわ台・興隆の五目タン麺

興隆/ときわ台

ときわ台ランチ 13時半頃ライフ前野町店の近くでひとりランチ。すぐそばにキャンドゥがあり便利だけど、飲食店は見あたらない。 ときわ台駅の方に少し戻るとタニタの大きなビルがある。飲食店があるとしたらこの …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。

お問い合わせ先:siinanoraneko@gmail.com