なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

人間関係 飲食

個食はすばらしい

投稿日:2018年12月31日 更新日:

人とごはんを食べていると、楽しいこともあるが、ストレスを感じることもある。
結婚していると、一緒にごはんを食べるのはあたりまえで、まぁ朝昼はむずかしいけど『夕飯くらいは一緒に食べよう』と努めることになる。

だが、何もいわなければ、夕飯をつくるのは女性の仕事である。
だまっていれば、自然に妻は仕事がえりにスーパーに寄って、売り場をすばやく移動しながらせわしく夕飯の献立を考え、食材を物色し購入する。
夫は仕事から帰宅して、妻が夕飯を調理して食卓にならべるまでは自由に過ごし、「できたよ~」と呼ばれると、当然のようにごはんを食べてまた自由な時間にもどっていく。

とくに私たち夫婦は父親が勤め人&母親が専業主婦の家庭で育ったので、誰も何もいわなければ両親のパターンを自然に踏襲しがちである。

結婚当初は前例を踏襲して専業主婦をしたりしていたが、自分の自由になるお金がないのは不自由なのでパートに出たり、在宅ワークをしたりしていた。
でもだんだん労働時間を増やしていき、夫の扶養からも抜けると、自転車操業のような忙しい生活になっていった。

もう20年以上一緒に暮らしているが、他人(夫)との共同生活を続けるためにかなり無理や我慢をかさねてきた。
20年間もよく我慢したと自分をほめてやりたい。

夫は自己中でノーテンキな性格。
私は神経質でつねに人の顔色をうかがって、相手を快適にさせようと気をつかいすぎる性格だ。
どう考えても自分のほうが損な性格だと思う。

最近ついに我慢のダムがいっぱいになって溢れて夫にキレてしまった。
仕事をしてとても疲れていた。
それなのにさらにその後、当然のように夕飯を準備させられるのがほとほと嫌になったのだ。
それだけじゃなく翌日も早く起きなければならないのに、日付が変わってもいっこうに帰らない夫を待っているのが嫌になったのだ。
しかも私の昼食は1時とか2時で、夜の8時、9時台には腹ペコでとても待っていられないのだ。
だから間食したりするが、そうすると真夜中に食べる一緒の食事がぜんぜんおいしくない。
夕飯タイムは調理&給仕&お酌までする家政婦にすぎないのだ。
時間のムダだし、むなしいだけなのだ。

キレて翌日家出して、帰宅後も夫とはほとんどしゃべらず部屋にこもり、夕飯もそれぞれ準備する生活が何週間も続いた。
というか、実際には現在も続いている。
個食というか夫婦別食というか。

たまたま帰宅時間がかさなれば、それぞれ買ってきた食材を組み合わせて一緒に食事することもある。
週末は私が仕事で夫は休みのことが多いので、夫が準備するという。

平日は帰宅後すぐに好きなタイミングでそのときいちばん食べたいものをなんの気兼ねもなくひとりで食べられる。
そもそも夫とは食の好みがちがうので、自分の食べたいものを我慢して極力夫の好きなものを提供するよう努力してきたのだ。

食べたいタイミングで食べる好きな食べ物はとてもおいしい。
こんな幸せな生活があるだろうかと思う。

また、夕飯の買い物とか料理・片付けの時短になり、自由時間が増えるので一石二鳥だ。
あの日キレて本当によかったと思う。

-人間関係, 飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

粉もんに弱い東北人?

夕飯は平日妻、休日夫担当 私が料理や家事を嫌がっていると、鈍い夫もさすがに察知して、最近仕事が休みの週末は夕飯を担当してくれるようになった(夫は会社員/結婚生活20年以上)。 土日の夕飯は家で食べるこ …

夫婦の食費の払い方

過去の夫婦の食費の払い方 過去の家計 昔、結婚した当時、私はお姑さんから「働かないで息子を支えてほしい」と言われた。 働かないのはラクかと思い、最初は専業主婦をしていた。 私の母親も、お姑さんも専業主 …

犬

夫は次男体質?(2)

次男の夫は、物心ついたときから、長男である兄の真似をして生きてきた。 「三つ子の魂百まで」という。 幼少のときに頭にすり込まれた体験パターンが、成長してもずっとあとを引くことはある(自分もそうだ。失敗 …

新生姜煮

新生姜煮(甘口)

きゅうりと新生姜のサンドイッチ 知人が「新生姜煮」の作り方を紙に書いておしえてくれた。 秋の初め(9月頃)にスーパーで新生姜が出まわり始める。ずっと『どうやって使うのかな?』と思っていた。 いつも使っ …

犬

夫とその兄の仲が悪い原因

仲の悪い兄弟 夫は2人兄弟の次男だ。 結婚して以来、夫とその兄の仲が悪いのが不思議でならなかった。 ケンカする仲の悪さではなく、ほとんど相手を見ないし、口も聞かないという冷たい戦争のような仲の悪さだ。 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。

お問い合わせ先:siinanoraneko@gmail.com