愛知出身のお客さん
投稿日:2020年2月24日 更新日:
某スーパーで東海地方の食品を試食販売中に、愛知出身という女性のお客さんが話しかけてきた。
肉の話になって・・・
客:「肉で、いちばん食べるのはやっぱ鶏よね」
私:「名古屋コーチンが有名ですけど、日常的にも?」
客:「いちばん食べないのは牛肉ね」
私:「へー」
客:「愛知では焼き肉屋とラーメン屋は流行らないね」
私:「!!!(絶句)」
客:「(東京みたいに)行列してまでラーメンなんて食べないよ。もちろんラーメン屋はあるけどね」
私:「じゃ、麺類だときしめんとか・・・」
客:「うどんを食べるからね。味噌煮込みうどんとか」
——-
私はあまり東海地方と接点がなく、たまに風のうわさで愛知県の独特の食文化に関するご当地ネタを耳にすることはあるけど、リアル愛知県民のお客さんの話は強烈だった。
焼き肉屋が流行らないとか、ラーメン屋が流行らないとか、そんな場所が日本に存在したなんて・・・
しかも700万人以上の人口をかかえる愛知県がそんなふうにガラパゴス化していたなんて寝耳に水だった。
愛知出身のお客さんの話をもっともっと聞いていたかった。
ビックリネタががんがん飛び出てくることうけあいだ。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
シュラスコといえば・・・中南米、かたまり肉、串刺し、バーベキュー、切りながら食べる。 今まで何度かレストランで食べたことはあるが、シュラスコを自宅で作る発想発想なかった。 だがある日、最近は平日でも積 …
-
-
夕飯は平日妻、休日夫担当 私が料理や家事を嫌がっていると、鈍い夫もさすがに察知して、最近仕事が休みの週末は夕飯を担当してくれるようになった(夫は会社員/結婚生活20年以上)。 土日の夕飯は家で食べるこ …
-
-
◎お客さんから料理のヒントをもらう 某スーパーでクリームチーズを販売していた。 60代ぐらいのご夫婦がクリームチーズについて話し合っている。 「このチーズは切って使えるか?」というテーマだった。 なん …
-
-
初めての丸かぶり 2月3日は節分だった。 スーパーに行くと、店内で手作りした恵方巻が販売されていた。 手作りの物に弱いのでついつい1本買ってしまった。 税抜640円だった。 たまたまこの日は夫が実家に …
- PREV
- シュノーケリング中に溺れた
- NEXT
- 星の浜食堂/西荻窪