なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

お客さん 名古屋めし 試食販売 飲食

愛知出身のお客さん

投稿日:2020年2月24日 更新日:

某スーパーで東海地方の食品を試食販売中に、愛知出身という女性のお客さんが話しかけてきた。

肉の話になって・・・

客:「肉で、いちばん食べるのはやっぱ鶏よね」

私:「名古屋コーチンが有名ですけど、日常的にも?」

客:「いちばん食べないのは牛肉ね」

私:「へー」

客:「愛知では焼き肉屋とラーメン屋は流行らないね」

私:「!!!(絶句)」

客:「(東京みたいに)行列してまでラーメンなんて食べないよ。もちろんラーメン屋はあるけどね」

私:「じゃ、麺類だときしめんとか・・・」

客:「うどんを食べるからね。味噌煮込みうどんとか」

 ——-

私はあまり東海地方と接点がなく、たまに風のうわさで愛知県の独特の食文化に関するご当地ネタを耳にすることはあるけど、リアル愛知県民のお客さんの話は強烈だった。

焼き肉屋が流行らないとか、ラーメン屋が流行らないとか、そんな場所が日本に存在したなんて・・・

しかも700万人以上の人口をかかえる愛知県がそんなふうにガラパゴス化していたなんて寝耳に水だった。

愛知出身のお客さんの話をもっともっと聞いていたかった。

ビックリネタががんがん飛び出てくることうけあいだ。

-お客さん, 名古屋めし, 試食販売, 飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家でシュラスコを作った

シュラスコといえば・・・中南米、かたまり肉、串刺し、バーベキュー、切りながら食べる。 今まで何度かレストランで食べたことはあるが、シュラスコを自宅で作る発想発想なかった。 だがある日、最近は平日でも積 …

スーパーで神様に救われた

試食販売の事前研修 試食販売はどれも重要なものだが、この週末2日間の試食販売はその中でも特に重要なものだった。 実施3日前にメーカーの本社まで出向き2時間の事前研修を受けたのだ。担当者は研修を受けにき …

柚子ワイン

柚子を買ってみた 今、スーパーに柚子が出まわっている。 柚子の香りが好きなので1個買ってきた。 100円ちょっとだった。 台所のテーブルの上に、小皿にのせて置いている。 横に小さなフルーツナイフも置く …

韓国人から味噌チゲの作り方をおそわった

パート先に韓国人のJさんという女性がいる。 彼女もおいしいものを作って食べることが大好きみたいなので、店がヒマなときにときどき料理の話をする。 ポイント高いのは、日本語がペラペラなことだ。 日本に留学 …

アラリヤランカ/五反田

以前、職場のスリランカ人のTからスリランカカレー(じゃがいもカレー)の作り方をおそわって、スパイスをとりそろえて作った。 とてもおいしくできた。 じゃがいもカレーを作って食べたということをTに報告する …