なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

試食販売 生活

黒い靴下問題

投稿日:2018年4月12日 更新日:

◎試食販売の基本的な服装

試食販売の基本スタイルは白いシャツと黒いズボンの組み合わせだ。それにエプロンと三角巾をつける。
スーパーは開放型の冷蔵庫や冷凍庫がならんでいるので防寒対策としてシャツの下に防寒着を何枚も着こんで冬場はカイロもつけている。
靴下はズボンが黒なので、ぶなんに黒のものを1枚か、寒ければ2枚重ねばきしている。
長めの靴下の方が暖かくていい。

◎黒い靴下問題

いろんな店できまぐれにいろんな黒い靴下を買っていたら、まとめて洗濯した後にどれとどれが正しいペアなのかわからなくなった。
同じような黒で、縦にうっすらはいっているラインも同じ幅、よくよく見ると上方の切り替えの仕様がちがっていたりするけれども、いちいち靴下をじっと見て区別するのが面倒だと思う。

無地は見分けがつかないからダメだと思って、足の外側部分にワンポイントがはいった靴下を2セット買った。
洗濯後にゆだんして靴下をたたんでいると、今度はワンポイントの位置が右右になったり、左左になったりとふたたび小さな組み合わせ問題が浮上した。

結局、靴下の組み合わせなんて他の人からは見えないし、長さとか柄とかにこだわらず「黒い靴下はどれも同じ」と思って着用したほうがストレスがたまらなくていいかもしれない。でも性格が神経質なので気にすまいとしてもやはり気になってしまうのだ。

冬場はタイツの上に靴下を2セット重ねばきするので仕事がたてこむと靴下がたりなくなることもある。
1足ゆくえふめいで、両足あわせて3足はいて出勤したこともあった。

◎黒い靴下問題の解決方法

今はいている黒い靴下を一度ぜんぶ捨てて、良さそう店で丈夫そうな同じ黒い靴下を10組くらい買えば問題が解決すると思う。
理想の黒い靴下がどこにあるのか今のところわからないけど・・・。

◎ビニール靴下

朝から雨がどしゃぶりの日は店舗に着く前に靴下がびしょびしょになってしまう。
そうすると1日中足がびしゃびしゃして気持ち悪い。
だからビニール靴下というものを開発した。

靴下をはいて、次にビニール袋をはく。足首のところをゴムでとめる。
また靴下をはく。三重がさねだ。

理論的には、この方法で雨水がしみてきても足がぬれないことになるが、実際にはビニール袋が少しずつずれてきて、家に帰って靴下をぬぐと先の方に丸まっていたりする。
でも何もしないよりは浸水までの時間かせぎになるので一応おすすめしておく。

関連記事:試食販売の七つ道具

-試食販売, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードと財布を立て続けに無くした

老化と過去の失敗 最近、老化が進んでいるのを実感する。 仕事中に細かいミスが増えた。 指示された作業をし忘れる。 以前にも増して物をよく落とす。 いろんな物が行方不明になる。 探しても見つけることがで …

扇風機のカバー前面のホコリ

扇風機の風力が弱くなった

数年前に買ったばかりの山善の扇風機が壊れかけている。 この夏、「強」のボタンを押しても反応しなくなった(まったく動かない)。 仕方ないので暑いときはMAX「中」ボタンで対応していた。 しかし8月の終わ …

ズボラ風呂

いつも風呂に入るのが面倒くさい。 冬場はとくに寒いので、服を脱ぐことに気がすすまない。 でも体が臭くなったら困るので、2日に1回はいやいや風呂に入るようにしている。 2日に1回というペースはズボラなだ …

鏡を見る若い女性

中年なのに最近よく若いといわれる

モテ期ならぬほめられ期到来? そろそろ半世紀を生きようかというのに、最近仕事中に異常に「若い」といわれる(同業者やお客のおばさん、おばあさんから。年齢がほとんど変わらない人からも。すべて女性)。 30 …

草津温泉旅行おすすめです

対コロナ事前調査 夫の休日の関係で、Go Toトラベル東京23区解禁に先立ち、9月9日(水)から11(金)まで草津温泉に2泊3日の旅行にいった。 今回の旅行計画はコロナのせいでぎりぎりまでなかなか決ま …