投稿日:
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
(※ネタバレありです) 『銃・病原菌・鉄』が生まれたきっかけ 1972年にニューギニア人のヤリがアメリカ人のジャレド・ダイアモンドに投げかけた問いが『銃・病原菌・鉄』を生んだ。 白人はたくさんのものを …
-
-
ランチはピザトースト 高島平でランチ。13時すぎ。 朝、駅前を下見して目をつけていた喫茶店に入った。 ナポリタンとか、ハンバーグとか、あるかと思ったら、いちばん重い食事メニューはミックスサンドだった。 …
-
-
手術再延期 3/1に僧帽弁閉鎖不全症手術のために入院した。 同日、手術に関する新たなリスクが発覚し、3/2の手術は再延期されることになった。 手術の延期は2回目だ。 最初の手術予定日は2/3だったが、 …
-
-
少し春めいてきた。 春は寝ても寝ても眠い季節らしい。 先日は昼12時からの仕事に寝坊して遅刻してしまった。 今度からは10時起床のときも目覚まし時計をかけることにした。 2時前には寝たのに・・・ この …
-
-
ネガティブ・ケイパビリティ-答えの出ない事態に耐える力/帚木蓬生
ネガティブ・ケイパビリティ 生きているといろんな問題が発生する。 自分に関するトラブルなら自分でなんとか事態に対処できるからいい。 しかし実際に起きるトラブルのほとんどが自分以外の他人に関わるものだ。 …