なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界中がハッピーにまわってる!

世界中がハッピーにまわってる!この私をのぞいて/ルイーズ・バグショウ

(※ネタバレありです) 『世界中がハッピーにまわってる!この私をのぞいて』という長いタイトル、原題はどうなってるんだろう?と思ったら、’VENUS ENVY’だった。 「ヴィー …

いのこ赤塚店

いのこ/地下鉄赤塚

職場の人からおそわって赤塚の「いのこ」にラーメンを食べにいった。 地下鉄赤塚駅から5分くらい歩くと到着した。 お昼時をさけて14時頃をねらったが、店には人(学生たち)が出入りしてにぎわっている様子。 …

ラドヤード・キプリング著『少年キム』

少年キム/ラドヤード・キプリング

キプリングとインド 大英帝国時代(インド統治期間は1858-1947)、植民地のインドなどに赴任し、その地で子供を産み、育てるイギリス人は多かった。『少年キム』の作者であるラドヤード・キプリングは、イ …

茶碗に盛ったごはん

米と無洗米と浸水と研ぎ方

米と無洗米の味の違いは? ずっと『無洗米は普通の米よりも味が落ちるのか?』、真実を知りたかった。 イメージ的には無洗米のほうが味や食感がわるそうだが、試食販売の仕事で無洗米のご飯を炊いてお客さんに何度 …

インド夫婦茶碗

インド夫婦茶碗/流水りんこ

『インド夫婦茶碗』は、成り行きでインド人と愛なく(!?)結婚した漫画家・流水りんこの実録漫画だ。 流水りんこは、1年の3/4を日本で漫画を描き、残りの1/4をインドで暮らしていた。 10年間もそんな生 …