なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

よく物を落とす/こぼすクセ

投稿日:2022年2月10日 更新日:

昔からそうだが、最近本当によく物を落としたり、こぼしたりするようになった。

頻度が増えたのは加齢のせいだと思う。

多い時は1日に10回もいろんな物を落とす。

毎日食事中には食べ物を服に落としてシミをつける(1度の食事中に2度以上落とすことも。だからシミが目立たない服を着て食事をする)。

よく物を落とす原因は・・・

(1)注意力散漫(何かをやりながら他の事を考えている)
(2)持っている物に意識を向けていない
(3)空間把握能力が低い
(4)物を置く場所を前もって目で確認しない
(5)物を持つ力が弱い
(6)物を置く場所の整理整頓ができていない

基本的にぼんやりしていて自分の手とか、手の移動先について興味がない。

よく物を落とす家事とか食事の最中にはもっと楽しい別の事を考えている(心ここにあらず)。

「よく物を落とす」で検索すると、よく物を落とす行為の原因と対策について書かれたウェブページが見つかった。

「よく物を落とす」人必見!のウェブページ
https://labo.mamorio.jp/archives/knowledge/37792

『確かに当てはまる』と思う反面、『でも何かが違う』とも感じた。

ここでいう「よく物を落とす」というのは、スマホを落としたり、財布を落としたりという結構重大な落下物を想定しているような気がする。

私は目が疲れるのが嫌でほとんどスマホを見ないせいで、スマホを落とす機会は少ない。

スマホにすべりどめのカバーをつけているので、スマホは落としにくいアイテムだ。

まれに家の中で落とすことがあるが、せいぜい高さ1メートル未満の場所からで、速度はゆっくりなのでスマホに傷はついていない。

財布やカード類は数年に一度道端に落としたり、部屋でなくしたりするが、最近危機感をいだいているのはそういった重大な落とし物のことではない。

ちなみに落とした財布は拾った誰かが警察に届けてくれて見つかる率が高い。

現在クレジットカードを1枚紛失中。
たぶん部屋のどこかに隠れているので、紛失届けは出していない(使用履歴をチェックすると使われていないので)。

日常的によく落とす物は・・・

・箸/スプーン/フォーク
・食べ物
・包丁で切った野菜
・鍋のフタ
・鍋つかみ
・タオル
・クリップ
・新聞/チラシ
・文庫本など

日常的によくこぼす物は・・・

・お湯
・酒
・味噌汁
・調味料など

台所で料理の下準備、食事、後片付けをしている時によく物を落としたり、こぼしたりして、もともとイライラしているのにさらにストレスがたまることになる。

そもそも食事の準備が面倒で嫌でしかたないのだ。

台所のテーブルの上には読みかけの新聞が広げてある。

その上で、時間がきたのでしかたなく夕飯の料理の支度を始める。

本当はそのまま新聞を読み続けたいので『後で時間ができたら読もう』と思い、新聞は片付けずに広げたままだ。

できれば新聞を読みながら野菜を切ったりしたいと思う。

最近野菜はまな板を洗うのが面倒なのでチラシを折り重ねた上で切る。使用後のチラシは捨てる。

料理の下準備に飽きたら皿洗いをする。

手抜きモードのアメリカ式皿洗い法で。

洗った皿はまず皿立てに置き、水が切れたらテーブルの新聞紙の上に移動してさらに乾かしながらタオルで拭く。

年のせいか最近台所の立ち仕事がとても億劫だ。

立って洗い物をしたくないし、拭きたくないし、料理の下準備もしたくない。

食器を手洗いするときは、椅子に座ってスポンジに洗剤をつけて皿をこすり、すすぎだけ立ってする。

椅子に座ったまますすぐと、湯が服の袖の中に入ってくる。

洗い終わった食器をいくつかまとめてテーブルの上に移動して、椅子に座ってタオルで拭くとラクだ。

これを何度か繰り返す。

「よく物をこぼす」で検索するとADHD(注意欠如多動性障害)が原因としてヒットしたが、これは自分には当てはまらないと思った。

でも結局、こうやって意識して物に少し多めに注意を向けるようにすれば、物を落とす回数は減らせる気がする。

いつも物を置くテーブルの上がぐちゃぐちゃなので、前もって物を置くスペースを確保してから作業したりすればいい。

箸への対策は、丸い形状だと転がりやすいので、四角い断面のものを新たに購入した。

あといつも慌てないことか?

関連記事:線路にスマホを落とした

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードを解約した

クレジットカードつくりすぎ 学生時代に親を保証人にしてつくったクレジットカードや結婚後パート先のスーパーでつくったクレジットカード、オンライン広告のキャンペーンに引かれて契約したクレジットカード、人か …

便利な水槽の水かえ道具

亀の水かえ 亀を一匹飼っている。 とてもかわいいのだけれど水かえが面倒だ。 冬場は何か月間もエサを食べないので水かえの回数は少なくなる。 夏場は水槽の水がとても汚れるので週に2回は水かえしたいところ。 …

忙しさのバロメーター

休日が来て、「あー疲れたなー」と思う。 「私はよく働いたなー。頑張ったなー」と思う。 休日には、忙しくて出来ずにたまってしまった「なにか」をかたづける人も多いだろう。 基本は、洗い物とか、洗濯物だろう …

コンビニで封書のグラム数をはかってもらった

◎駅前のコンビニ2軒 最寄りの駅前にコンビニが2軒ならんでいる。 歩いて30秒で移動できる距離だ。 駅出口の目の前にある大手コンビニSの方がいつも混んでいる。 一方のコンビニXにはほとんど客がいない。 …

季節を楽しむのはタダ

◎俳句にはまった 4、5年前に俳句にはまった年がありました。 春に始めて、最初はとてもうまくできるんですね。自分になにも期待していないので思いつきがちゃんと俳句のかたちになればそれだけでうれしいのです …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。

お問い合わせ先:siinanoraneko@gmail.com