僧帽弁/三尖弁閉鎖不全症の手術費
投稿日:2022年2月8日 更新日:
1.僧帽弁/三尖弁閉鎖不全症の手術費(総計158,575円)
※協会けんぽの限度額認定証を適用後
※治療期間:2022年1月5日(初診日)~2022年4月16日(退院日)
(当初の手術日は2022年2月3日だったが諸事情により4月8日に延期された)
※退院後の通院費・薬代を除く
以下に内訳を書きます。
(1)手術費+入院費(合計74,615円)
※2022年4月7日~16日にかかった全費用(税込)
※協会けんぽの限度額認定証を適用後
※入院中の検査費・食費など諸費用を含む
(2)手術前の検査などにかかった費用(合計83,960円)
僧帽弁閉鎖不全症と診断される前の検査料(小計5,710円)
※費用は3割自己負担分
2021年9月29日の検査(健康診断クリニックで)
・健康診断料
=無料(会社負担)
10月6日の精密検査(総合病院の循環器内科で)
・初診料 / 心エコー検査料
=3,500円
10月12日の診療(同上)
・検査結果の報告(僧帽弁閉鎖不全症と診断)
=220円
12月21日の診療(同上)
・心電図検査料等
=1,990円
僧帽弁閉鎖不全症の手術前の検査料(小計78,250円)
2022年1月5日の検査(心臓専門病院の心臓血管外科で)
・初診料 / 血液検査料 / 超音波検査料 / 心電図検査料 / X線検査料 / CT撮影検査料
=15,830円
1月5日の検査(専門検査機関で)
・初診料 / MRI撮影料 / 検査結果郵送料
=7,850円
1月11日と20日の検査(歯科医院で)
・初診料 / レントゲン撮影料 / クリーニング料(虫歯がなかったので掃除だけ)
=5,050円
※全身麻酔で手術を受ける患者は、口腔内細菌を減らすために歯科検診を受けさせられる
理由は、(1)口腔内細菌が心臓の弁に感染するのを防ぐため
(2)口腔内細菌による誤嚥性肺炎を防ぐためなど
3月1日の検査(心臓専門病院の心臓血管外科で)
・血液検査料 / レントゲン検査料 / X線検査料 / CT撮影検査料 / 冠動脈カテーテル検査料 / 1泊入院・看護・食事代
=49,520円 (※食事代のみ10割自己負担)
2.手術後にかかった薬代等(13,460円)
(1)診療費+薬代(1840円+11,620円)
※5月4日受診・5月6日処方/3割負担分/税込
※アムロジピン5mg/イグザレルト15mg/ラベプラゾール10mg/ビソプロロールフマル酸塩2.5mg✕65日分
3. その後の薬代
心臓病のメインの薬イグザレルトはとても高価だ。
手術後、イグザレルト+他の2種類の高血圧薬を買って飲むと毎月5000円の薬代がかかった(自己負担分)。
しかしついに手術から半年後の診察時に、イグザレルトはもう飲まなくていいと告げられた。
現在(2020/10/28)は2種類の高血圧薬の出費だけですんでいる。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
コロナで仕事が変わって以降、初めての健康診断を受けた。 昨年は健康診断を受けなかったので2年ぶりだ。 病院も変わって、ピカピカの最先端な機械がある病院になった。 今まで一度も胃部X線検査を受けたことが …
-
今まで心臓弁膜症にかんしてA病院に3度足を運んだ。 この病院の循環器内科の主任は、なんとも頼りないお医者さんで、気が弱いのか、優柔不断なのか、私の僧帽弁閉鎖不全症の診断結果が出ても、ハキハキと説明して …
-
心臓手術前に別件でストレス増大 心臓弁膜症の手術延期から22日が過ぎ、新たな入院日が12 日後にせまってきた。 (※手術が延期されたのは手術担当者である院長がコロナの濃厚接触者になってしまったため) …
-
3/1に僧帽弁閉鎖不全症手術のために入院して、看護師にお薬手帳を手渡した。 このお薬手帳が問題となり、3/2に予定していた手術は再延期となった。 問題はマーベロン(低用量ピル)だ。 「ピルは血液中に血 …
- PREV
- 松屋でバナナチョコ丼を食べる夢
- NEXT
- よく物を落とす/こぼすクセ