心臓に雑音が聞こえる(9/29)
投稿日:2021年10月12日 更新日:
コロナで仕事が変わって以降、初めての健康診断を受けた。
昨年は健康診断を受けなかったので2年ぶりだ。
病院も変わって、ピカピカの最先端な機械がある病院になった。
今まで一度も胃部X線検査を受けたことがなかったが、検査項目に入っていたのでバリウムを飲んで受けた。
気持ちの悪い、変な検査だった。
直接面と向かって体を診察してくれたのは若い女医さんだった。
胸に聴診器をあてて心臓の音を聞く。
その場で「雑音が入っている」と言われた。
首のつけねのあたりにも聴診器をあてると、「首のほうまで雑音が聞こえる」という。
その場で心臓の精密検査(心エコー検査)を受けるよう言われた。
健康診断後、病院の受付で、医師から紹介された病院に予約をとってもらった。
紹介状も書いて紹介先に直接送ってくれるという。
健康診断は9/29で、他院での精密検査は10/6だ。
この日の健康診断の費用は会社もちなので無料だった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
今まで心臓弁膜症にかんしてA病院に3度足を運んだ。 この病院の循環器内科の主任は、なんとも頼りないお医者さんで、気が弱いのか、優柔不断なのか、私の僧帽弁閉鎖不全症の診断結果が出ても、ハキハキと説明して …
-
-
【DAY0(手術日)】 朝から飲食飲水禁止。 8:00前に手術着と紙パンツに着替えて、8:10頃にトイレをすませ、8:20頃に看護師さんに案内されて手術室の前まで歩いていく。 8:30入室。 指定され …
-
-
9/29にA病院で会社の健康診断を受けて、その場で心臓の精密検査を医師から命じられた。 紹介されたB病院で10/6に心エコー検査を受けた。 検査費用は3500円だった。 10/12に同病院に心エコー検 …
-
-
1.僧帽弁/三尖弁閉鎖不全症の手術費(総計158,575円) ※協会けんぽの限度額認定証を適用後 ※治療期間:2022年1月5日(初診日)~2022年4月16日(退院日) (当初の手術日は2022 …
- PREV
- 不思議の国パキスタン/斎藤由美子
- NEXT
- 僧帽弁閉鎖不全症(重症)(10/12)