なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活 健康

夜、走るのが楽しくて

投稿日:2019年10月4日 更新日:

ダイエットが失敗でも

10日後に健康診断があるので、すこしでも体をしぼろうと思った。

ダイエットの方法としては、

(1)間食しない/甘いものを食べない
(2)夕飯のカロリーを抑える(和食中心)
(3)運動する(軽いランニング)

・・・の3本だて。

(1)は成功中。
(2)も難しくない。
(3)も無理のない程度にやっている。

しかし、ダイエットの足をひっぱっているのが昼食だ。

仕事の日は外食をする。
外食はカロリー高めである。
だからダイエットが成功しない。

走るのが楽しくて

健康診断対策のダイエットが失敗したとしても、それはたいした問題ではない。

それよりも夜、ひとりで走るのが楽しくてしかたない。

暑かった夏が終わり、いい気候になってきた。

昼間は暑いが、夜はひんやりとした風が吹いていて、外に出るととても気持ちがいい。

ランニング目的なのだからTシャツ&短パン&スニーカーという最大限に気楽なかっこうで飛び出していく。

ダーッと走って、ちょっと疲れたら歩く。
また走って、また歩く。

腕をおもいっきりまわしてストレッチしたり、好きほうだいやる。

ふだんの外出では荷物をもって歩いていることが多いので、手ぶらで身軽なランニングスタイルは、背中に羽が生えたかのように軽やかに感じられるのだ。

夜もマンションの中は熱気がこもっていて蒸し暑い。外にいるほうが心地よい。だからいつまでもどこまでも外を歩いていたくなる。

だいたい40〜50分で帰宅する。

秋の夜長に外歩き(orランニング)おすすめです!

-生活, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私の盲端/朝比奈 秋

(※ネタバレありです) 私の盲端 朝比奈秋著『私の盲端』を読んだ。 書評を読んで興味をひかれたからだ。 『私の盲端』は、今まで読んだことのない内容だった。 著者は医者だというが、確かに体とか内臓とか、 …

落として見つかった財布

財布を落として、見つかった

ムダの多い休日 神田神保町・岩波ホールのエキプ・ド・シネマの会員になってもうすぐ2年になる。 今回、抽選で映画ミニ講座に当選したので、とても楽しみにして会場に向かった。 開場1時間前に神保町駅に着いて …

漢方薬・小青竜湯錠を飲んだ(対花粉症)

◎まえがき 「花粉症と闘う(かなり軽症)」の記事にレンコンを利用しての食事療法について書いた。 なんとか発症から1か月が過ぎようとしているが、鼻のかみすぎでその辺りがじわじわと痛くなってきたし、相変わ …

自室に張ったテント

コロナ下おうちでキャンプ気分

ホームセンターのチラシをふと見るとテントが特売になっていた。 3000円弱だった。 『テントって、そんなに安いんだ!』と驚き、急激にテントの中で寝てみたくなった。 テント=キャンプといえば夏のイメージ …

心臓は"切らない手術"で治しなさい

心臓は”切らない手術”で治しなさい/大塚俊哉

心房細動とウルフ-オオツカ法 自分が心臓弁膜症になったので、心臓病についてインターネットで調べたりして勉強した。 手術を受けるために心臓病専門病院に入院すると、同室の患者さん(Kさん)は心房細動という …