夜、走るのが楽しくて
投稿日:2019年10月4日 更新日:
ダイエットが失敗でも
10日後に健康診断があるので、すこしでも体をしぼろうと思った。
ダイエットの方法としては、
(1)間食しない/甘いものを食べない
(2)夕飯のカロリーを抑える(和食中心)
(3)運動する(軽いランニング)
・・・の3本だて。
(1)は成功中。
(2)も難しくない。
(3)も無理のない程度にやっている。
しかし、ダイエットの足をひっぱっているのが昼食だ。
仕事の日は外食をする。
外食はカロリー高めである。
だからダイエットが成功しない。
走るのが楽しくて
健康診断対策のダイエットが失敗したとしても、それはたいした問題ではない。
それよりも夜、ひとりで走るのが楽しくてしかたない。
暑かった夏が終わり、いい気候になってきた。
昼間は暑いが、夜はひんやりとした風が吹いていて、外に出るととても気持ちがいい。
ランニング目的なのだからTシャツ&短パン&スニーカーという最大限に気楽なかっこうで飛び出していく。
ダーッと走って、ちょっと疲れたら歩く。
また走って、また歩く。
腕をおもいっきりまわしてストレッチしたり、好きほうだいやる。
ふだんの外出では荷物をもって歩いていることが多いので、手ぶらで身軽なランニングスタイルは、背中に羽が生えたかのように軽やかに感じられるのだ。
夜もマンションの中は熱気がこもっていて蒸し暑い。外にいるほうが心地よい。だからいつまでもどこまでも外を歩いていたくなる。
だいたい40〜50分で帰宅する。
秋の夜長に外歩き(orランニング)おすすめです!
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
心房細動とウルフ-オオツカ法 自分が心臓弁膜症になったので、心臓病についてインターネットで調べたりして勉強した。 手術を受けるために心臓病専門病院に入院すると、同室の患者さん(Kさん)は心房細動という …
-
-
ネガティブ・ケイパビリティ-答えの出ない事態に耐える力/帚木蓬生
ネガティブ・ケイパビリティ 生きているといろんな問題が発生する。 自分に関するトラブルなら自分でなんとか事態に対処できるからいい。 しかし実際に起きるトラブルのほとんどが自分以外の他人に関わるものだ。 …
-
-
生まれつき夏が苦手 子どもの頃から暑いのが大嫌いで泣いていた。 大人になっても暑いのが苦手で夏が嫌い。 2月生まれだからだろうか? とはいえ、どうやったって夏からのがれられないので、暑さをやわらげる方 …
-
-
1.傘 某スーパーに試食販売の仕事に行った。 ふと、前回来たときに、この店に傘を忘れて帰ったことを思い出した。 Googleで店舗名で検索すると、前回の訪問日が自動的に表示された。それは2か月前のこと …
- PREV
- 成都/東高円寺
- NEXT
- 碑文谷バル/学芸大学