なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

トイレと風呂場の換気扇を掃除した

投稿日:2020年6月20日 更新日:

掃除が嫌い(=苦手)なので、年末の大掃除はしない。

かわりに、ふと気が向いたときに、気になる場所の掃除をする。

今日はふとトイレの換気扇の汚れが気になった。

「外れるのかな?」と思ってさわってみたら、両脇についている小さな耳のような部分を広げるようにして下に引いたら簡単に取れた。

今までも外側から格子部分を綿棒でつついて軽く掃除したことはあったが、内側の金属の管の中や周りには黒いほこりの固まりがいっぱい。

管の内部はほこり取りで、管の周りは綿棒で掃除した。

ほこり取り

ほこり取り

いっぱい下に落ちた。

換気扇カバーはビニール袋に入れて、お湯と台所洗剤(キュキュット)入れて、口を結んでしばらく放置した(15分くらい)。

換気扇カバー掃除中

換気扇カバー掃除中

最後にビニールごと振って汚れを落として、流しですすぐと新品同様にきれいになった。

換気扇カバー

換気扇カバー

新聞の上で乾かして、元に戻した。

トイレの換気扇掃除が思ったより短時間で効率的にできたので、今度は隣にある風呂場の換気扇をねらった。

ここもいつもカバーの格子部分が黒くなっていて気になっていたのだ。

風呂場の換気扇の方が大きい。

取り外し用の耳がないので、カバー全体を引っ張ったら下方向に離れた。

でも両端がワイヤーで結ばれていて、カバーを完全に外すことはできない。

風呂場の換気扇

風呂場の換気扇

ここも内部をほこり取りと綿棒で掃除した(あとから考えると、綿棒は短いので歯ブラシのほうが効率的にほこりをかき出せるかも)。

台所のガス台に少し近いせいか、風呂場の換気扇まわりのほこりは少し油っぽくて汚かった。

いっぱい下に落ちた。

換気扇内部のほこりの固まり

換気扇内部のほこりの固まり

カバーの表面の格子は、台所洗剤をつけた布でふくときれいになりそうだ。

時間がなくなったので続きはあとでやろう。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラー油化した鯨油

尻からラー油事件

夜、仕事から帰ってトイレに行って水を流すとき便器の水にラー油が浮いていて驚いた。 お昼に中華料理屋さんでカウンターの上に置いてあったラー油をレバニラにかけて食べたが・・・ だが、今までラー油を食べても …

糖質制限ダイエットは難しい

◎はじめに 家族がいると一人だけ食生活を変えるのは難しい。 私は二人暮らしだが、最近夫とケンカして、一緒に食事をとらなくなった。 今までずっと夫の好きな食べ物・飲み物を優先して生活していたので、毎晩自 …

ニッセイの手首式デジタル血圧計

高血圧のその後

10/10健康診断 10月10日の健康診断で初めて高血圧(150-120)と診断されて、11月15日に再検査に行った。 11/15精密検査 この間大幅な塩分制限をして満を持してのぞんだのだが、数値はま …

のらねこ

またネット詐欺にあったのか?

初めてのネット詐欺 数年前に初めてネットショッピングで詐欺にあった。 12月の多忙な時期。 年末に向けてイベントが増えてくる。 夫へのクリスマスプレゼントを選ばなければならない。 早く注文しないともう …

コロナ第2波の前後

久しぶりの外飲み 6/15(月)-6/21(日)の週は、東京のコロナ感染者数が1日平均30人台だった(*東京都の発表データ参照)。 「コロナはもう終わりかも」と思い、3か月以を上自粛していた外食を久し …