なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

トイレと風呂場の換気扇を掃除した

投稿日:2020年6月20日 更新日:

掃除が嫌い(=苦手)なので、年末の大掃除はしない。

かわりに、ふと気が向いたときに、気になる場所の掃除をする。

今日はふとトイレの換気扇の汚れが気になった。

「外れるのかな?」と思ってさわってみたら、両脇についている小さな耳のような部分を広げるようにして下に引いたら簡単に取れた。

今までも外側から格子部分を綿棒でつついて軽く掃除したことはあったが、内側の金属の管の中や周りには黒いほこりの固まりがいっぱい。

管の内部はほこり取りで、管の周りは綿棒で掃除した。

ほこり取り

ほこり取り

いっぱい下に落ちた。

換気扇カバーはビニール袋に入れて、お湯と台所洗剤(キュキュット)入れて、口を結んでしばらく放置した(15分くらい)。

換気扇カバー掃除中

換気扇カバー掃除中

最後にビニールごと振って汚れを落として、流しですすぐと新品同様にきれいになった。

換気扇カバー

換気扇カバー

新聞の上で乾かして、元に戻した。

トイレの換気扇掃除が思ったより短時間で効率的にできたので、今度は隣にある風呂場の換気扇をねらった。

ここもいつもカバーの格子部分が黒くなっていて気になっていたのだ。

風呂場の換気扇の方が大きい。

取り外し用の耳がないので、カバー全体を引っ張ったら下方向に離れた。

でも両端がワイヤーで結ばれていて、カバーを完全に外すことはできない。

風呂場の換気扇

風呂場の換気扇

ここも内部をほこり取りと綿棒で掃除した(あとから考えると、綿棒は短いので歯ブラシのほうが効率的にほこりをかき出せるかも)。

台所のガス台に少し近いせいか、風呂場の換気扇まわりのほこりは少し油っぽくて汚かった。

いっぱい下に落ちた。

換気扇内部のほこりの固まり

換気扇内部のほこりの固まり

カバーの表面の格子は、台所洗剤をつけた布でふくときれいになりそうだ。

時間がなくなったので続きはあとでやろう。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高卒の国家公務員の給料を調べてみた

寝つけない夜に暗闇の中でいろいろ考えているうちに、ふと昔のことを思い出した。 20年以上前に結婚したての頃は、今思えば何年間も夫に定職がなかったために、父親が生活の心配をしてときどき仕送りをしてくれた …

そのままハトムギエキス(ヨクイニン)

ヨクイニンぜんぜん効果ない

効果ゼロだったヨクイニン 加齢で首にぶつぶつができて、鏡を見るとゲンナリする。 なんとかしたいと思っても、シミと同じでかんたんには消せない。 首のぶつぶつで悩んでいる人は多いらしく、ぶつぶつ対策用の商 …

ぶにゅっと飛びだすボール

ぶにゅっと飛びだすボール 試食販売が終盤になったころ、きれいな若いお母さんときれいな小学生の息子さんがやってきて、息子さんだけ試食してくれた。そして味を気に入って買ってくれた。 お母さんは試食せず、近 …

資源ゴミ用のケースに別のゴミが捨てられた事件

マンションでゴミトラブルが発生した。 東京23区では資源ゴミを出すときに、専用ケースに分別して捨てるというルールがある。 カン専用ケース、ビン専用ケース、ペットボトル専用ネットケースに分ける。 ある晩 …

Galaxy S9 SCV38に機種変更した

はじめに 最近新しいアプリをダウンロードしようとしてもスマホが古すぎて対応しておらず、やりたいことをやれずに我慢することが増えてきた。 そんなとき家族がシェアサイクルのPiPPAのステーションが近所に …