なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

犬のシッポとおじさん

投稿日:2020年2月20日 更新日:

朝、出勤のため駅まで歩いていると、おじさんと白いシーズー犬が前方に見えた。

今まさに用足し終了直後の気配をかもしている。

シーズーはその場に立ちつくしてぼんやりとこっちを見ている。

おじさんはしゃがんで散歩用の袋の中をかきまわしている。

探していたものが見つかったおじさんは、右手につかんでいたシーズーのシッポを上方に高く持ち上げ、ティッシュか何かでシーズーの尻を激しくこすり始めた。

シーズーの後ろ足は宙に浮いているし、お尻はすごく痛そうだしで、目の前で展開された突然の現実に私は衝撃を受けた。

痛さに同情しつつシーズーを見ると、シーズーは最初と同じ何事も起こっていない無表情な顔つきのままだったのでさらに驚いた。

おじさんの必死な態度とシーズーのクールな表情の格差がとてもシュールな朝だった。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

忙しさのバロメーター

休日が来て、「あー疲れたなー」と思う。 「私はよく働いたなー。頑張ったなー」と思う。 休日には、忙しくて出来ずにたまってしまった「なにか」をかたづける人も多いだろう。 基本は、洗い物とか、洗濯物だろう …

草津温泉旅行おすすめです

対コロナ事前調査 夫の休日の関係で、Go Toトラベル東京23区解禁に先立ち、9月9日(水)から11(金)まで草津温泉に2泊3日の旅行にいった。 今回の旅行計画はコロナのせいでぎりぎりまでなかなか決ま …

掃除前の熱交換器

エアコンの熱交換器(冷却フィン)を自分で掃除した

今日は休日だったので、エアコンのフィルターを掃除しようと思った。 とはいえ取り外し可能なフィルター部分はときどき掃除しているのでほとんど汚れていない。 今回はその奥のこれまで一度も掃除したことのない金 …

扇風機のカバー前面のホコリ

扇風機の風力が弱くなった

数年前に買ったばかりの山善の扇風機が壊れかけている。 この夏、「強」のボタンを押しても反応しなくなった(まったく動かない)。 仕方ないので暑いときはMAX「中」ボタンで対応していた。 しかし8月の終わ …

初体験の多いコロナ飲み

コロナで試食販売の仕事がなくなって、別の仕事について半年がたった。 試食販売をしている人たちは仕事がら驚くほどフレンドリーで親切な人が多い。 他社の販売員でも会った瞬間に友だちみたいに仲良くおしゃべり …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。