なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

犬のシッポとおじさん

投稿日:2020年2月20日 更新日:

朝、出勤のため駅まで歩いていると、おじさんと白いシーズー犬が前方に見えた。

今まさに用足し終了直後の気配をかもしている。

シーズーはその場に立ちつくしてぼんやりとこっちを見ている。

おじさんはしゃがんで散歩用の袋の中をかきまわしている。

探していたものが見つかったおじさんは、右手につかんでいたシーズーのシッポを上方に高く持ち上げ、ティッシュか何かでシーズーの尻を激しくこすり始めた。

シーズーの後ろ足は宙に浮いているし、お尻はすごく痛そうだしで、目の前で展開された突然の現実に私は衝撃を受けた。

痛さに同情しつつシーズーを見ると、シーズーは最初と同じ何事も起こっていない無表情な顔つきのままだったのでさらに驚いた。

おじさんの必死な態度とシーズーのクールな表情の格差がとてもシュールな朝だった。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LGBTQとは?

PR誌の年間購読 数年前から出版社が毎月発行しているPR誌を年間購読している。 1冊100円程度で、冊子が軽いので携帯に便利。文字数は結構多いので、通勤中に電車で読むのにちょうどいい。 新刊の紹介文、 …

背中の角栓

背中の黒い塊(角栓)がついに取れた

もう1年以上前からずっと気になっていた背中の塊。 塊といってもとても小さい粒状のものだ。 背中にあるので自分でしっかり見ることができない。 鏡に映してみたり、スマホで写真を撮ってみたりするけど、その部 …

夏の暑さ対策にひと工夫

生まれつき夏が苦手 子どもの頃から暑いのが大嫌いで泣いていた。 大人になっても暑いのが苦手で夏が嫌い。 2月生まれだからだろうか? とはいえ、どうやったって夏からのがれられないので、暑さをやわらげる方 …

糖質制限ダイエットは難しい

◎はじめに 家族がいると一人だけ食生活を変えるのは難しい。 私は二人暮らしだが、最近夫とケンカして、一緒に食事をとらなくなった。 今までずっと夫の好きな食べ物・飲み物を優先して生活していたので、毎晩自 …

「住めば都」の真実

地方から上京してはや10年。最初の5年間は23区の東側で、後の10年は西側で暮らした。 時間があれば観光地めぐり。博物館・美術館を訪れ、祭りを見に行き、食べ歩き、遊び場所は尽きることがない。 地方にい …