なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

網戸の掃除をした

投稿日:

朝起きて、ランニングをするのが基本の日課だが、最近右ひざに原因不明の違和感があるので無理をせず昨日はランニングを休むことにした。

そうはいっても家に引きこもっていると夜寝つきが悪くなるので、朝の光を浴びて体内時計をリセットするためにベランダで網戸掃除をすることにした。

昨日はとても天気が良く、大掃除日和だった。

網戸掃除のやり方がわからないのでネットで検索すると、東京ガスのサイトがヒットした。簡単で良さそうなのでこれを参考にした。

↓東京ガスの役立ちサイト「ウチコト」
https://tg-uchi.jp/topics/3430

うちのベランダの網戸は劣化して破れたため夏前に大家さんに言って交換してもらった。

だからきれいなのだが、ホコリで目づまりしているのが最近ずっと気になっていた。

ウチコトで使われている道具を最初に準備した。

・ブラシ(100均以外推奨)
・スポンジ
・ぞうきん
・バケツ

必要に応じて道具を使用したり、使わなかったり、追加したりした。

結局、使用した道具は・・・

・ブラシ(無印良品の洋服用ブラシ)
・歯ブラシ(100均)
・コロコロ(100均)
・スポンジ(風呂掃除用)
・バケツ

網戸の掃除方法(ホコリ取り)

1. 窓を閉め、ベランダ側の網戸のホコリをブラシで払う。細かいホコリが残るのでコロコロで取る。

2. 部屋側のホコリをブラシで払う。窓に重なってブラシが入らない端の部分は歯ブラシでこする。細かいホコリが残るのでコロコロで取る。

3. バケツに水をため、スポンジをつけて濡らしてよくしぼり、ベランダ側と部屋側から網戸をこする(手を動かす方向は下から上がいいらしい)。

4. 網戸掃除終了。

【掃除前】

↓白っぽいモヤモヤしたものがホコリ

【掃除後】

↓網戸をこすった歯ブラシとスポンジについた汚れ(少量)

※無印良品の洋服ブラシは網戸掃除後にきれいに洗ったら再使用できるかと思ったら、洋服ブラシは水洗いできないそう。なのでこれは網戸掃除専用にして、同じ洋服ブラシをもう1本買うことにした。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードを解約した

クレジットカードつくりすぎ 学生時代に親を保証人にしてつくったクレジットカードや結婚後パート先のスーパーでつくったクレジットカード、オンライン広告のキャンペーンに引かれて契約したクレジットカード、人か …

コンビニ

ファミリーマートフードドライブの問題点

ファミマのフードドライブに参加 ファミリーマートでは家庭で食べ切れない食品を回収して、食支援が必要な人に届ける事業をおこなっている。 正確にいえば、ファミマは一般の人が食品を持ち寄る場を提供していて、 …

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードと財布を立て続けに無くした

老化と過去の失敗 最近、老化が進んでいるのを実感する。 仕事中に細かいミスが増えた。 指示された作業をし忘れる。 以前にも増して物をよく落とす。 いろんな物が行方不明になる。 探しても見つけることがで …

睡眠

脳内時計

睡眠 ◎脳内時計 腹時計ならぬ脳内時計(体内時計?)が内蔵されている。朝8時の電車に乗るときは7時50分に家を出る。その1時間前にデジタルの目覚まし時計をセットする。 ところが起床時間の数分前に自然に …

とても幸せな人生初のひとり元旦

2024年から2025年にかけての年末年始。 12月31日と1月1日は、大晦日と元旦をひとりで過ごすことができた。 もしかしたら人生初の出来事かもしれない。 もともと3歳のときから母親に虐待されて育ち …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。