なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

またネット詐欺にあったのか?

投稿日:2024年12月22日 更新日:

初めてのネット詐欺

数年前に初めてネットショッピングで詐欺にあった。

12月の多忙な時期。

年末に向けてイベントが増えてくる。

夫へのクリスマスプレゼントを選ばなければならない。

早く注文しないともう日にちがない。

ちょっと高級なテキーラをインターネットで注文した。

それが詐欺サイトだったのだ。

指定された銀行口座にお金を入金しても、なかなか商品が送られてこない。

クリスマス前に、『これは詐欺だ』と認めざるを得なかった。

損害金額は13000円くらい。

夫には事情を話し、クリスマスプレゼントは免除してもらった。

反省点:先方から振込口座番号を記したメールが届いたとき、少し変だと感じた。

書式が古臭いというか、一昔前の、素人が手作りしたシステムみたいな感じがしたのだ。

でも日本中のネットショップがアマゾンみたいに気がきいたシステムを構築できるはずもないから『こんなこともあるか…』と忙しさにかまけてスルーしてしまったのだ。

2回目のネット詐欺?

久しぶりにまたネット詐欺にあってしまったかもしれない。

今度の買い物は自分用だ。

「夏は涼しく冬は暖かい」という特長に魅力を感じて注文したヘンプ素材のソックス3足で5000円くらい。

カラーが10種類くらいあり、選ぶのに悩んでしまった。

ネット詐欺は銀行振込が多いみたいだけど、靴下の場合はクレジットカード払いだった。

『そろそろ届いてもいい頃…?』

『年末だから荷物の配送が混み合って遅れるのかも…』

などと思いつつも「詐欺」の二文字が頭をよぎる。

不思議なことに、ショッピングサイトの名前も、商品の名前も、どのクレジットカードで支払ったかも、何もおぼえてない。

このように夜中にネットショッピングするときは、たいてい酔っ払っているのだ。

何もかもグズグズで我ながらどうにもしようがない。

ネット詐欺について調べると、クレジットカードで支払った場合はカード会社に連絡して、カードを止めてもらうと、お金が戻ることもあるようだ。

全国銀行協会のネットショッピング詐欺のページ

しかし今回の私の場合は、メール1本、クレジットカードの支払い履歴すら詐欺の痕跡が見つからず、困惑するばかりだ。

もしかして夢だったのだろうか。

〈追記〉

もうほとんどあきらめていたが、この記事を投稿した3日後に靴下が置き配されていた。

本当に良かった!

お届け指定より10日も遅れて配達されたようだ。

この靴下(A HOPE HEMP)

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗剤+ベーキングソーダ入りの湯

食器をなるべく洗わない/拭かない方法

食器洗い/食器拭き大嫌い もう料理も面倒だし、食器洗いも絶対やりたくないと毎日思う。 でも、できあいの惣菜をあまり食べたくないのでけっきょく料理することになる。 料理すれば洗い物が絶対に発生する。 洗 …

よく物を落とす/こぼすクセ

昔からそうだが、最近本当によく物を落としたり、こぼしたりするようになった。 頻度が増えたのは加齢のせいだと思う。 多い時は1日に10回もいろんな物を落とす。 毎日食事中には食べ物を服に落としてシミをつ …

減塩しょうゆ

減塩したら小顔になった

減塩したら小顔になった 会社の健康診断で血圧が150/110でD2と判断された。要精密検査。 高血圧と診断されたのは人生初だった。 最大の原因は塩分のとりすぎと思われた。 それで再検査にむけて減塩生活 …

草津温泉旅行おすすめです

対コロナ事前調査 夫の休日の関係で、Go Toトラベル東京23区解禁に先立ち、9月9日(水)から11(金)まで草津温泉に2泊3日の旅行にいった。 今回の旅行計画はコロナのせいでぎりぎりまでなかなか決ま …

換気扇カバー

トイレと風呂場の換気扇を掃除した

掃除が嫌い(=苦手)なので、年末の大掃除はしない。 かわりに、ふと気が向いたときに、気になる場所の掃除をする。 今日はふとトイレの換気扇の汚れが気になった。 「外れるのかな?」と思ってさわってみたら、 …