なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活 健康

減塩したら小顔になった

投稿日:2019年11月12日 更新日:

減塩したら小顔になった

会社の健康診断で血圧が150/110でD2と判断された。要精密検査。

高血圧と診断されたのは人生初だった。

最大の原因は塩分のとりすぎと思われた。

それで再検査にむけて減塩生活を開始した。

2週間ほど続けたある朝、鏡にうつった自分の顔がとてもスッキリして見えた。

最初、睡眠をしっかりとったためかと思ったが、よく見ると顔がひとまわり小さくなっていて、今までよりも目がパッチリして見える。

減塩したらむくみがとれてやせたことを家族に話すと、「小顔になったね」と認めてくれた。

昔から自分の顔を鏡で見るのが大嫌いで、できるだけ鏡を見ないようにしていたが、初めて鏡を見るのが楽しみになった。

『これが自分の本当の顔だったんだ・・・』と、新発見をした気分だ。

最近中年太りが気になって『やせたい、やせたい』と思っていたが、減塩=ダイエットという発想はなかった。

ケガの功名という感じ。

こんなにかんたんにやせられるなんて、みんなにも教えてあげたい。

高血圧の原因と対策

高血圧への対策をスマホで調べると、まず減塩があげられている。

逆に考えれば、塩分をとりすぎたから高血圧になったといえる。

これは自分には100%あてはまる。

朝食はおにぎり1個とか(食塩摂取量1g)
昼食は外食でラーメンとか(食塩摂取量6g)。
夕食は例えば肉野菜炒め(食塩摂取量6g)。

合計13g。

理想的な食塩摂取量は1日5-6g。

そんな数値になっていたとはつゆ知らず。

顔も(たぶん体も)むくみっぱなし。

今はかなり薄味の食事をしている。

家では減塩醤油(40%減塩タイプ)。

外食ではラーメンをたのまない。スープ/つゆは飲まない。

お気に入りの減塩メニューは寿司や海鮮丼。

醤油ひかえめでもとてもおいしい。

やればやったで減塩生活はそれほどむずかしくなかった。

今回健康診断で高血圧と診断されて、塩分のとりすぎに気づくことができて本当によかった。

なによりも小顔になったのがいちばんうれしかった。

関連記事:高血圧のその後

-生活, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

持参写真で運転免許の更新をした

免許更新の予約  ある日、運転免許更新のお知らせハガキが届いた。 ペーパードライバーなので講習区分は「優良」。 更新期間は、誕生日までの1か月間+誕生日から1か月間で、合計丸々2か月間だ。 5年前の免 …

自転車で踏切を突破しようとして捕まった

某日、いつもと何も変わらない勤務日。 私は自転車で朝8時に出勤した(日によっては徒歩通勤)。 が、この日は勤務先が特に人手不足だったらしく、私は初めて11時半から昼休憩をとるよう指示された(通常は12 …

身体感覚を取り戻す/斎藤孝

日本人の身体は存在感を失った? 日本人の身体が特にここ50年で(2000年時点)悪い方向に大きく変わってきたことが説明されている。 確かに現代の日本人の身体は、着せ替え用のマネキン程度の存在感しか示す …

スーパーで買い物

母に似たお客さん

地方びいき 都内の某スーパーで試食販売をしていた。 ある70歳くらいの女性のお客さんが商品を試食して気にいって買ってくれた。 商品のメーカーについて聞かれて答えたりした。 埼玉に本社があるメーカーだっ …

シェアサイクルPiPPAを利用してみた

(※東京のPiPPAの話です) はじめに 休みの日。外出しない予定だったが、あまりに天気が良くて「出かけないのは罪」だと思ったので、気になっていたシェアサイクルPiPPAをためしてみることにした。 カ …