なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ 魚ランチ

聚珍楼/大島

投稿日:2019年11月11日 更新日:

新大橋通りにある中華料理店。

セットメニューの種類が豊富。

ライスお替り無料。

ふだん食べる機会のない白身魚の甘酢煮(税込880円)を注文した。

しゅう珍楼の白身魚の甘酢煮

白身魚の甘酢煮

中華スープと杏仁豆腐が付いている。

スープは薄味。ぬるい。
豆腐、わかめ、ニンジンの細かいかけらが入っていた。鍋の底に残った最後の一杯にあたったみたい。

白身魚の甘酢煮は、白身魚、キクラゲ、ニンニク、ニンジン、ニンニクの芽、玉ネギなどが入っていた。

ケチャップが入った甘口あんはおもいっきり甘くて美味しい。
エビチリのエビが他の具材にかわったイメージ。

白身魚の衣がすごくモコモコでボリュームがある。それで見た目が豪華に見えるが、実質的なおかずの量は少ない。

ライスの量に対しておかずが足りない。
これで880円はちょっと割高に感じた。

定休日 月曜日(祝日除く)

聚珍楼の食べログ情報

聚珍楼のランチメニュー

ランチメニュー

-ひとりランチ, 魚ランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大菊

大菊/都立学園

都立大学駅の周辺には飲食店がひしめいているので歩いているとワクワクする。 ひとりランチは、なるべくチェーン系ではなく個人経営の店をねらいたいと思った。 そこまで空腹を感じなかったし、店頭のメニューが魅 …

タカのカツカレー

タカ/三鷹

サミットやコジマ/ビックカメラが入っているビルの2階に「カフェレストラン タカ」があった。 食べログとGoogleで料理の写真を見たらとてもおいしそうだったので、昼休憩に行ってみた。 大好きだけどふだ …

コロナ後の初外食

コロナ前はよく飲食店でひとりランチしていた。 コロナ中は外出を自粛していたので、とにかく食べたいメニューは何でも自分で作って食べていた。 ただ過去に作って成功したためしがないのがインドカレーだ。 だか …

ローストビーフのバインミー

バンフィールド/後楽園

ダイエー小石川店に行ったとき、近所でひとりランチできる店をさがした。 すぐ道路向かいに良さそうなベトナムビストロ「バンフィールド」を発見。 ずっと食べたいと思っていたバインミーがあったのでそれを注文し …

オハナキッチンの台湾まぜそば

オハナキッチン/船堀

13時すぎに、都営新宿線の船堀駅周辺でランチできる店をさがした。最初「れもん」という喫茶店に入ろうかと思ったけど、朝下見したときにはなかったオハナキッチンのランチの看板を発見。心がゆれる。 すると、た …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。