なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

唐庄酒家/八千代緑が丘

投稿日:2019年7月30日 更新日:

千葉のイオンモール八千代緑が丘2階でランチを食べた。14時すぎだったのでほどほどの混みぐあい。

最近肝臓が疲れている気がするので、レバーの甘辛炒めセット(税込896円)に決めた。ライスは無料で大盛可。

唐庄酒家のレバーの甘辛炒め

レバーの甘辛炒め

豆腐、溶き卵、トマト?(小さくて味がよくわからない)が入った中華スープが付いてきた。とろみが独特で濃い。スープなのにとても柔らかいおかゆを食べているかのよう。不思議に飲みで(と食いでの中間の食感)のあるスープ。味は超薄味。

ご飯の中盛は「中華料理店だからもっと盛りがいいかと思った」という微妙な量。かといって、大盛(無料)にすると自分には多すぎる確信がある。注文時に基本量がわからないので大盛判断がむずかしい。結果的には、おかずの量が多く味が濃いので、「軽めの大盛」が正解だったかもしれない。

メインディッシュのレバーの甘辛炒めには、レバー、キクラゲ、ネギ、玉ネギ、ニンジン、ピーマンが入っている。最初からいきなり酢とラー油をかけて食べると、ピリ辛の酢豚のような味になった。
家でレバーを調理するときは、いつもレバニラでワンパターンなので、このレバーの甘辛炒めを家メニューにも採用しようと思った。
そして実際に作ってみた。
〜鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め〜

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

デザートには杏仁豆腐が付いていた。

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

池袋西口の祥龍房のチンジャオロース定食

祥龍房/池袋

池袋駅西口にある。 セブンイレブン左隣のビルの2階にある広々とした中華料理屋さん。 全体的にゆるい雰囲気で席につくと緊張感がほどけていく。 客層は一人あるいは二人連れのサラリーマンが多い。 中国人の店 …

no image

タラコ・イカパスタをひとりランチした

余計なお世話だが、コロナ状況下で、立地が2階とか地下の飲食店は「大丈夫かな〜」と心配になる。 現在どういう状況なのか覗いてみたくなる。 今回ひとりランチしたカフェ・Eも2階に店舗がある店だ。 でも路上 …

ピザトースト

フジ/高島平

ランチはピザトースト 高島平でランチ。13時すぎ。 朝、駅前を下見して目をつけていた喫茶店に入った。 ナポリタンとか、ハンバーグとか、あるかと思ったら、いちばん重い食事メニューはミックスサンドだった。 …

碑文谷バルの野菜カレーセット

碑文谷バル/学芸大学

初めての碑文谷バル 初めて碑文谷バルに行ったきっかけは、知人から「イオンスタイル碑文谷の2階のカレーおいしかったよ」と、おすすめされたことだった。 イオンスタイル碑文谷に行ったときに、さっそくカレーを …

一基らぁめん

九州とんこつ 一基/蒲田

14時すぎに蒲田でランチ。 時間がなかったので、目についたとんこつラーメン屋に入り、一基らぁめん(税込890円)を注文した。 とんこつラーメンにしては高いと思ったけど、もしかしたらこれは具が多めのおす …