なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

唐庄酒家/八千代緑が丘

投稿日:2019年7月30日 更新日:

千葉のイオンモール八千代緑が丘2階でランチを食べた。14時すぎだったのでほどほどの混みぐあい。

最近肝臓が疲れている気がするので、レバーの甘辛炒めセット(税込896円)に決めた。ライスは無料で大盛可。

唐庄酒家のレバーの甘辛炒め

レバーの甘辛炒め

豆腐、溶き卵、トマト?(小さくて味がよくわからない)が入った中華スープが付いてきた。とろみが独特で濃い。スープなのにとても柔らかいおかゆを食べているかのよう。不思議に飲みで(と食いでの中間の食感)のあるスープ。味は超薄味。

ご飯の中盛は「中華料理店だからもっと盛りがいいかと思った」という微妙な量。かといって、大盛(無料)にすると自分には多すぎる確信がある。注文時に基本量がわからないので大盛判断がむずかしい。結果的には、おかずの量が多く味が濃いので、「軽めの大盛」が正解だったかもしれない。

メインディッシュのレバーの甘辛炒めには、レバー、キクラゲ、ネギ、玉ネギ、ニンジン、ピーマンが入っている。最初からいきなり酢とラー油をかけて食べると、ピリ辛の酢豚のような味になった。
家でレバーを調理するときは、いつもレバニラでワンパターンなので、このレバーの甘辛炒めを家メニューにも採用しようと思った。
そして実際に作ってみた。
〜鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め〜

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

デザートには杏仁豆腐が付いていた。

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳥の王様のつくね丼

鳥の王様/西新井

イオン西新井店の近くにあるつくね専門店に入ってみた。 メニューのつくね丼(税込700円)を食べるか焼き鳥丼(税込800円)を食べるか悩んだ。 焼き鳥丼につくねが入っていればそれですべてカバーされるが、 …

さばの焼魚定食

花みずき/祐天寺

祐天寺駅前でひとりランチできる店をさがした。外に焼魚定食の看板が出ていた「花みずき」という小料理屋さんを発見。 中に入るとカウンターがあり、店員は高齢の男性ひとりだった。 ほっけがなくなったというので …

インインの台湾ラーメン

瑩瑩(インイン)/春日

小石川でひとりランチ。さて、どこで食べようか? まずは中華料理店を発見したけど、新規開店したばかりのお店でなんとなくスルー。千川通りを後楽園駅に向かっている。 歩いているとまた中華料理店。ここも店全体 …

受楽のエビそば

受楽/石神井公園

ゆとりのある店内 石神井公園駅前の大変便利な場所にある中華料理屋さん。 2度目のひとりランチ。前回なにを食べたかは覚えていない。お客が2組だけでとても静かでゆったりとした贅沢な時間を過ごした記憶がある …

丸福の冷やしたぬきそば

丸福/不動前

外食ってやっぱり高カロリーで太るのかな?と最近おもう。 週に数回のひとりランチだが、ここ3か月は外食が多かった。 運動もしていないので2キロ近く太った気がする。 とくにどこにでも存在する中華料理店で食 …