桂庵/荏原町
投稿日:2019年11月12日 更新日:
荏原町駅ちかくでひとりランチできる店をさがした。
理想はそば屋。
小ぎれいでちょっと高級感のあるそば屋「そば膳処 桂庵」を発見した。
いつも財布には昼食代の千数百円しか入れてない(たくさん入れていると使ってしまうから)。
桂庵は値段の高いそば屋に見えてどうしようか少し迷ったが、もりそばが1000円以上することはないだろうと思い、入ってみた。
広い店内はちらほらとお客が入っていた。
ひとりだけど4人掛けのテーブルにすわらせてくれた。
メニューには1000円を切るそばもたくさんあったが、鴨つけそば(税抜950円)を注文した。
新そばのシーズンなのでずっと食べたいと思っていた。
ついに食べることができた。
そばの香りは面白くて、けっしてイメージするようないい香りはしない。
なんと表現したらいいかわからないような土からにじみ出てきたような不思議なにおいがする。
でもそれはある種フレッシュなにおいで、これを嗅ぎ、味わうところに新そばを楽しむ価値があるのだろうと思う。
そばの香りはさまざまなので、また別のそば屋でも新そばを味わってみたい。
さて、かんじんの鴨つけだしは、期待したとおりのおいしさだった。鴨にはしっかり脂身がついており、そこから香り高い鴨の油がにじみ出している。
鴨肉はたくさん入っていた。
今はネギもおいしくなっているので、新そばとともに、全体的にとてもおいしい鴨つけそばだった。
思い切って桂庵に入ってよかった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
洗足の中華料理店「高楽」はかなり年季が入った店構えだった。入るのに少し勇気がいったが、ともかく入ってみた。 入口のドアにタンメン、みそラーメン、もやしそばがおすすめと書いてあったので注文しようかと思っ …
-
-
ランチはピザトースト 高島平でランチ。13時すぎ。 朝、駅前を下見して目をつけていた喫茶店に入った。 ナポリタンとか、ハンバーグとか、あるかと思ったら、いちばん重い食事メニューはミックスサンドだった。 …
-
-
通りすがりに、いかにも個人営業っぽい店構えに魅力を感じて、衝動的に入ってしまった。 メニューが豊富。 ラーメンが人気のようだが、現在減塩中なので比較的淡白な味わいと予想される中華丼(税込800円)にし …
-
-
名古屋への一人旅 今年、人生初の一人旅の行き先に名古屋を選んだ。 特に名古屋に思い入れはなかったが、東京から行きやすそうだったのと、都会なので美味しいお店がいっぱいありそうだし、地下鉄などで移動がしや …
- PREV
- 減塩したら小顔になった
- NEXT
- 尻からラー油事件
