桂庵/荏原町
投稿日:2019年11月12日 更新日:
荏原町駅ちかくでひとりランチできる店をさがした。
理想はそば屋。
小ぎれいでちょっと高級感のあるそば屋「そば膳処 桂庵」を発見した。
いつも財布には昼食代の千数百円しか入れてない(たくさん入れていると使ってしまうから)。
桂庵は値段の高いそば屋に見えてどうしようか少し迷ったが、もりそばが1000円以上することはないだろうと思い、入ってみた。
広い店内はちらほらとお客が入っていた。
ひとりだけど4人掛けのテーブルにすわらせてくれた。
メニューには1000円を切るそばもたくさんあったが、鴨つけそば(税抜950円)を注文した。
新そばのシーズンなのでずっと食べたいと思っていた。
ついに食べることができた。
そばの香りは面白くて、けっしてイメージするようないい香りはしない。
なんと表現したらいいかわからないような土からにじみ出てきたような不思議なにおいがする。
でもそれはある種フレッシュなにおいで、これを嗅ぎ、味わうところに新そばを楽しむ価値があるのだろうと思う。
そばの香りはさまざまなので、また別のそば屋でも新そばを味わってみたい。
さて、かんじんの鴨つけだしは、期待したとおりのおいしさだった。鴨にはしっかり脂身がついており、そこから香り高い鴨の油がにじみ出している。
鴨肉はたくさん入っていた。
今はネギもおいしくなっているので、新そばとともに、全体的にとてもおいしい鴨つけそばだった。
思い切って桂庵に入ってよかった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
東武東上線の大山駅でひとりランチ。大山は飲食店が多くて楽しい場所だ。最近マイブームのそば屋を発見したので入ってみた。 店舗はシンプルなつくり。あまり広くはなさそう。店構えはおいしいそば屋っぽくないけど …
-
-
小石川でひとりランチ。さて、どこで食べようか? まずは中華料理店を発見したけど、新規開店したばかりのお店でなんとなくスルー。千川通りを後楽園駅に向かっている。 歩いているとまた中華料理店。ここも店全体 …
-
-
オーケー橋場店の近くでランチをとるつもりだった。 一見付近に食べ物屋はないけれど、大通りの314号に向かって右方向に5分くらい歩き、橋場1丁目と2丁目の間を左折して清川に向かって行くと、アサヒ商店街が …
-
-
新大橋通りにある中華料理店。 セットメニューの種類が豊富。 ライスお替り無料。 ふだん食べる機会のない白身魚の甘酢煮(税込880円)を注文した。 白身魚の甘酢煮 中華スープと杏仁豆腐が付いている。 ス …
- PREV
- 減塩したら小顔になった
- NEXT
- 尻からラー油事件