寒暖差アレルギーになった!?
投稿日:2023年6月14日 更新日:
体の調子がおかしい。
過去に経験したことのない状態に陥って困惑している。
のどの違和感、痛みから始まって、咳、その後鼻水。
5月30日に症状が出始めて、4日目の6月2日に風邪か夏の花粉症になったのかもと思い、病院(内科)を受診した。
風邪と診断されて、5日分の風邪薬を2種類処方された。
ところが、すべて飲み終わっても風邪は治らなかった。
つまり風邪ではないと思う(私は薬が効きやすい体質なので)。
アレルギー科を受診するかどうか悩みつつネットでいろいろ調べていると、症状にぴったり合う病気が見つかった。
「寒暖差アレルギー」だ。
初めて聞く病名だ。
寒暖差が7度以上あるときに起こりやすい自律神経の病気らしい。
気温差、飲酒、ストレス、睡眠不足などが引きがねとなる。
とても参考になった寒暖差アレルギーに関するウェブサイト↓
https://navitasclinic.jp/archives/blog/4093
アレルゲンによって起こるアレルギーではないので、正しくは「血管運動性鼻炎」と呼ばれる。
内外の気温差など、大きな環境の変化に自律神経の調整が追いつかない。
鼻の神経、粘膜が過剰に刺激を受けることによって鼻水やくしゃみが出る。
ウイルスによるものではないので、黄色い鼻水は出ない。
透明か、せいぜい白だ。
だから当初は風邪ではなく花粉症を疑ったのだ。
でも花粉症ではないので、目はかゆくない。
なるべく体を一定の温度におき、鼻に刺激をあたえないこと。マスクは有効。
もう2週間以上、不可解な症状が続いている。
が、今度こそ病名がわかったので、自分でなんとか対処しようと思う。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
難易度リスト 難易度1:ドアを開く/スイッチを押す難易度2:歯を磨く 難易度3:カギを開ける難易度4:食器を洗う/拭く難易度5:キャップ/フタを開ける難易度6:ハサミを使う 難易度7:りんごの皮をむく …
-
緊張症の自分 自分は緊張症で、寝ているあいだも24時間緊張し続けている気がする。 こう書いているだけでもとても嫌な気持ちになるが、事実なのでしかたない。 どれくらい緊張症かというと、肩こりなのでマッサ …
-
ある日、夜の9時半に「銭湯に行こう」と思い立った。 夫が会社から帰宅して晩ごはんが10時半〜11時くらいに始まるだろうか? 今夜のおかずはカツオのたたきで、薬味も全部大皿に盛って冷蔵庫に入れてある。 …
-
English 日本語 つくりかた ぬか漬けとぬかパックをつくりたいと思い、ぬかを買った。 インターネットでぬかパックの作り方を調べた。 ぬか大さじ2に対して小麦粉大さじ1.5を合わせ、水を混ぜると書 …
- PREV
- 体が水分を吸収しない
- NEXT
- 背中の黒い塊(角栓)がついに取れた