左手のレッスン
投稿日:2021年1月4日 更新日:
難易度リスト
難易度1:ドアを開く/スイッチを押す
難易度2:歯を磨く
難易度3:カギを開ける
難易度4:食器を洗う/拭く
難易度5:キャップ/フタを開ける
難易度6:ハサミを使う
難易度7:りんごの皮をむく
難易度8:パソコン/マウスを操作する
難易度9:洗濯バサミを使って洗濯物を干す
難易度10:箸で食事をする
難易度11:包丁でかたい野菜を切る
難易度12:文字を書く
説明
以前左手も使ってほしいという記事を書いたが、その後もずっと左手のレッスンを続けている。
実際に左手のレッスンが役に立つことがあった。
コロナ以降、新しい仕事について9か月ほどたったとき、重い物の持ちすぎで右のヒジが痛くなってしまった。
その後しばらくは右手のかわりに左手でいろんなことを処理すると自然に痛くなくなった。
やはり体の一方に過重な負担をかけるのは良くないと思う。
とはいえ左手のレッスンは難しく、とても字なんてうまくかけない。
でも小さな子どもに教えるように少しずつ慣らしていけば、確実に上達するので面白い。
個人的に気に入っているレッスンは「難易度7:洗濯バサミを使って洗濯物を干す」だ。
洗濯バサミではさむのも難しいし、そもそも何でもかんでも右手がつかもうとする。
左手のレッスンは、自分の疲労度をはかる目安にもなる。
とても疲れていると、左手なんて使えやしない。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
資料請求 初めて生活クラブの名前を聞いたのは吉祥寺でお客さんからだった。 高品質の通販?というイメージを抱いた。 その後も百貨店のお客さんから幾度か生活クラブの名前を聞いた。 そんなある日、自宅のポス …
-
ある日、夜の9時半に「銭湯に行こう」と思い立った。 夫が会社から帰宅して晩ごはんが10時半〜11時くらいに始まるだろうか? 今夜のおかずはカツオのたたきで、薬味も全部大皿に盛って冷蔵庫に入れてある。 …
-
◎まえがき 「花粉症と闘う(かなり軽症)」の記事にレンコンを利用しての食事療法について書いた。 なんとか発症から1か月が過ぎようとしているが、鼻のかみすぎでその辺りがじわじわと痛くなってきたし、相変わ …
-
ネガティブ・ケイパビリティ-答えの出ない事態に耐える力/帚木蓬生
ネガティブ・ケイパビリティ 生きているといろんな問題が発生する。 自分に関するトラブルなら自分でなんとか事態に対処できるからいい。 しかし実際に起きるトラブルのほとんどが自分以外の他人に関わるものだ。 …
- PREV
- 海流のなかの島々(上・下)/ヘミングウェイ
- NEXT
- コロナ中の花粉症対策