なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

目が充血する原因

投稿日:2019年1月27日 更新日:

冬の赤目

この冬は自分史上最悪に目が充血する。

朝起きたときから夜寝るまでずっと両目の白目が充血している。
こんなに長時間目が真っ赤になることは今までなかった。

対処法として一日に何度も目薬をさしている。
アイストレッチ(ロート)をここ数年愛用していたが即効の効果が見られなくなったのでデジアイ(ロート)を買ってみた。
これも効かなかったのでまた別の目薬スマイルホワイティエ(ライオン)を買ったが同じく無力だ。
目薬の価格帯は700円前後だ。

目が充血する原因

原因といっても特別な行動の変化がないので困ってしまう。
いちばん原因と考えられるスマホの使用時間を極力減らしてほとんど見なくなった。
でも目の充血はとまらない。

そしてついに原因がわかった。
部屋のエアコンだ。

前の冬まではずっと電気ストーブを愛用していたが、この夏に夫と部屋を交換してエアコン付きになった。

夏場はクーラー、寒くなると暖房をつけっぱなしで、そのしわよせが目に来たものと思われる。

2DKのマンションでエアコンが付いているのは私の部屋だけなので、隣りのキッチンも同時に暖めようとして風力を強めに設定してしまう。

その熱風の通り道にずっといるのだから開きっ放しの目が乾燥するのも無理はない。
どれくらい乾燥するか知りたければ、テーブルの上に食パンを置いて数時間後にさわってみるといい。

原因がわかったのでエアコンはもう使わないことにした。
電気ストーブ派にもどろう(電気ストーブもかなり暖かい)。

(追記)
エアコンの使用をやめて1週間〜10日くらいで目の充血が消えた。

※結局またもとの目薬にもどった!
【おすすめ目薬】ロートアイストレッチ 12mL

ロートアイストレッチ 12mL

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はり100本 鍼灸で甦る身体(竹村文近著)

肩凝りとのイタチごっこ 20代の頃から肩凝りが気になって、マッサージや指圧を利用していた。施術者によって、凝りがとれて肩が軽くなったり、身体が楽になったりする。でも結局、ほどなくまた肩の凝りがたまって …

ついに腰痛になった

はじめての腰痛 若い頃から健康だけがとりえだったのに、よる年波に逆らえず、各部に不具合が発生している。 古いなじみは首肩の凝りで、緊張症の友人だ。 マッサージに通ったりして治そうと努力したけど日々凝り …

心臓は"切らない手術"で治しなさい

心臓は”切らない手術”で治しなさい/大塚俊哉

心房細動とウルフ-オオツカ法 自分が心臓弁膜症になったので、心臓病についてインターネットで調べたりして勉強した。 手術を受けるために心臓病専門病院に入院すると、同室の患者さん(Kさん)は心房細動という …

液体窒素で治療中の首イボ

首のイボを液体窒素で治療中

数年前から気首のぶつぶつが最近急速に増えてきた。 首の右側のほうがだいぶ多い。 4月になり暖かくなってくると、ときどきかゆくなる。 口の悪い姑からも「首にぶつぶつあるよ」と初めて指摘されたし、最寄りの …

睡眠

疲れがとれないのはがんのサイン?

父方の祖母ががんで、父親もがんにかかって(その後10年以上元気に暮らしているが・・)、私もいずれはがん家系の運命をたどると信じている(悲観的な性格)。 7年前に働いていた職場の同年代の女性が、がんにな …