なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

目が充血する原因

投稿日:2019年1月27日 更新日:

冬の赤目

この冬は自分史上最悪に目が充血する。

朝起きたときから夜寝るまでずっと両目の白目が充血している。
こんなに長時間目が真っ赤になることは今までなかった。

対処法として一日に何度も目薬をさしている。
アイストレッチ(ロート)をここ数年愛用していたが即効の効果が見られなくなったのでデジアイ(ロート)を買ってみた。
これも効かなかったのでまた別の目薬スマイルホワイティエ(ライオン)を買ったが同じく無力だ。
目薬の価格帯は700円前後だ。

目が充血する原因

原因といっても特別な行動の変化がないので困ってしまう。
いちばん原因と考えられるスマホの使用時間を極力減らしてほとんど見なくなった。
でも目の充血はとまらない。

そしてついに原因がわかった。
部屋のエアコンだ。

前の冬まではずっと電気ストーブを愛用していたが、この夏に夫と部屋を交換してエアコン付きになった。

夏場はクーラー、寒くなると暖房をつけっぱなしで、そのしわよせが目に来たものと思われる。

2DKのマンションでエアコンが付いているのは私の部屋だけなので、隣りのキッチンも同時に暖めようとして風力を強めに設定してしまう。

その熱風の通り道にずっといるのだから開きっ放しの目が乾燥するのも無理はない。
どれくらい乾燥するか知りたければ、テーブルの上に食パンを置いて数時間後にさわってみるといい。

原因がわかったのでエアコンはもう使わないことにした。
電気ストーブ派にもどろう(電気ストーブもかなり暖かい)。

(追記)
エアコンの使用をやめて1週間〜10日くらいで目の充血が消えた。

※結局またもとの目薬にもどった!
【おすすめ目薬】ロートアイストレッチ 12mL

ロートアイストレッチ 12mL

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラー油化した鯨油

尻からラー油事件

夜、仕事から帰ってトイレに行って水を流すとき便器の水にラー油が浮いていて驚いた。 お昼に中華料理屋さんでカウンターの上に置いてあったラー油をレバニラにかけて食べたが・・・ だが、今までラー油を食べても …

暑熱順化中の夏

夏に入る前の6月だったか、たまたま雑誌で夏バテ予防の特集を読んだ。 その中で印象的だったのが「暑熱順化」という言葉だった。 それまでに一度も聞いたことがない言葉だったからだ。 暑熱順化とは、暑さに慣れ …

のらねこ

歯の着色汚れを防ぐためにお茶が飲めない悲しみ

決まった歯医者がなくてずっと探し求めていたが、灯台もと暗しで、家から徒歩数分のところに良い歯医者があった。 歯科医夫婦でやっているのだろうか? 50代の男女の歯医者さんが治療にあたっている。 電話など …

池袋スポーツセンター

池袋スポーツセンターで泳いでみた

東京で泳げる場所は? 猛暑の夏、10年ぶりに海水浴に行った。 逗子のビーチは暑すぎず寒すぎず、ほどよい込み具合だった。 設備はバッチリ整っていて、快適なことこの上なかった。 浮き輪をつけて海にただよっ …

睡眠

スムーズに寝る方法

寝るのが苦手 性格が神経質すぎて子供のころから寝つきが悪かった。 大人になっても入眠障害はずっと続いた。 朝まで眠れないのはよくあることだし、翌朝早起きしなければならない時ほどますます眠れなくなる。 …