ジゴロとジゴレット
投稿日:2019年6月23日 更新日:
昼休憩に駅前でランチして、昔ながらの小さな本屋に入った。昔ながらの小さな本屋は絶滅危惧種なので、本好きとしては見かけると入らずにはいられない。
すぐ右手にカウンターとレジがあり、ヒト癖ありそうな70代くらいの男性がすわっている。やる気のなさを態度で示そうとしているのか、カウンターに頬杖をついてだらけた格好をしている。
本屋を応援したいので、なにか気に入った本があれば買おうと思った。文庫の棚とか、単行本の棚とかを手早く眺めた。
モームのあまり見かけない文庫が棚に並んでいるのが目についた。『ジゴロとジゴレット』という挑戦的なタイトル。
今は個人的に英国ブームがきているので、モームを再読したいとちょうど思っていた。それで『ジゴロとジゴレット』を買った。
いつの間にか小さな本屋にはもう一人同世代の女性客がいて、彼女も私が本を選んでいる間になにかを購入していた。
店主は立て続けに本がうれて喜んだだろうか? これが近所の本屋なら欲しい本を取り寄せて、Amazonで買うかわりに継続的に利用できるのに、と残念に思う。
家の近くには本屋がない。
昔ながらの小さな本屋がある街をいつも羨ましく思う。
夜、帰宅して文庫の帯を見ると、『ジゴロとジゴレット』は新潮文庫のStar Classics 名作新訳コレクションの一冊らしい。とはいっても、平成27年9月発行。
同シリーズでは同じく英国文学の『フランケンシュタイン』(M・シェリー著)も買って読みたいと思う。できれば昔ながらの小さな本屋で。
新潮文庫なら脈があるかもしれない。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
(※ネタバレありです) 『銃・病原菌・鉄』が生まれたきっかけ 1972年にニューギニア人のヤリがアメリカ人のジャレド・ダイアモンドに投げかけた問いが『銃・病原菌・鉄』を生んだ。 白人はたくさんのものを …
-
『チョンキンマンションのボスは知っている』は2016年10月に幕を開ける。 本書は、香港の魔窟(?)チョンキンマンションでアフリカ系の商人やブローカーが実践しているインフォーマル経済、地下経済について …
-
シェトランド諸島を舞台にした小説 「シェトランド四重奏」は、イギリス人作家アン・クリーヴスがイギリス・スコットランドの北に位置するシェトランド諸島を舞台にして書いた小説だ。 シェトランドといえばシェト …
-
(※ネタバレありです) スウェーデンの作家ヘニング・マンケルが書いた『殺人者の顔』を読んだ。 大人気のクルト・ヴァランダーシリーズ第1作目だ。 想像を超える面白さで、衝撃を受けた。 舞台はスコーネとい …
- PREV
- ふくもり/駒沢大学
- NEXT
- 料理を作ると食べたくなくなる