理想の飲食店を求めて
投稿日:2018年5月3日 更新日:
◎試食販売の仕事が終わって
試食販売の仕事で都内のあちこちに働きにいく。
朝から晩までの仕事を終えてホッと一息つく。
はじめて訪問する街の場合が多いのでちょっと駅周辺を歩いてみる。
電車に乗る前に見知らぬ街で記念(?)にビールのひとつでも飲んで帰りたいと思う。
一日中立ちっぱなしの仕事なのでイスにすわって少し休みたい。
ついでに報告書も仕上げておくと後がラクである。
◎飲食店に求める条件
この状況で、以下の条件をみたす飲食店をさがして駅前を歩く。
1.ビールが飲める
2.ほとんど料理を注文しなくてもよい(つまみ程度)
3.少なくとも20~30分間すわっていられる
◎条件をかなえてくれる店がない
1の条件だけなら居酒屋・立ち飲み屋・牛丼屋・天丼屋・ラーメン屋・レストラン・そば屋などがある。
だが、もれなくカロリー高めの料理がついてくる。
飲み物だけを注文するためには入店できない。
落ち着いて報告書を書けるような雰囲気ではない。
2の条件をみたすのは、カフェや喫茶店といったコーヒーを飲ませる店で、ビールはメニューにのっていないことが多い。
コーヒーもアルコールも提供するカフェバーというジャンルの店は最近ではほとんど見かけない。
バーは500~1000円のチャージをとられることが多いので、ビール1杯を飲むだけではチャージのもとがとれずムダである。
◎ささやかな希望
カフェや喫茶店のメニューにビールも入れてほしい。
ハンバーガー屋のメニューにビールを入れてほしい。
◎ビール離れがすすんでいる
そもそもビール自体の売上げが落ちているということで、メニューにビールをのせてくれというのは無理な注文なのかもしれない。
最近の若い人はあまりアルコールを好まないようだ。
飲む必要があるときは、ビールではなく甘口のチューハイやカクテルを注文する人が多いように思う。
時代の流れなのでしかたないのだ。
関連記事:ラーメン無邪気 自由が丘駅南口店
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
ケバブが食べたい 先日、新大久保のイスラム横丁にスパイスを買いにいったとき(「スリランカ人からスリランカカレーの作り方をおそわった」参照)、首尾よくスパイスを買いそろえたあとでケバブ屋さんが目についた …
-
-
花粉症に紅茶!? 某スーパーで試食販売していたとき、お客さんが昔々、花粉症で苦しんだ話をしてくれた。 お客さんが飲んでいる紅茶の話がきっかけだった。 お客さんは紅茶の茶葉を買って、湯をそそいで紅茶をい …
-
-
スーパーを歩いていたら、かっぱえびせんが安かったので買った。 ずっと食べずに放置していた。 いったん開封すると、しっけるので1袋食べきらなければいけないような強迫観念がある。 だが1袋完食はきつい。 …
-
-
池袋の中国系スーパー「友誼商店」 以前、池袋駅北口(西)にある中国系スーパー「友誼商店」の存在を知り、中華食材を買いに行った。 豆板醤など10点ほど商品を購入し、ことのほか気に入ったのが紹興酒だった。 …
- PREV
- コンビニで封書のグラム数をはかってもらった
- NEXT
- 佐藤優へのおすすめ入門書