サンテルモ/大島
投稿日:
大島中央銀座通りでひとりランチできる飲食店をさがしていた。
中華料理店が2軒あったけどいつも食べてるのでパスして、ずっと歩くと、サンテルモという喫茶店があった。
入ると目の前のカウンターに人がぎっしり座っていたので驚いた。
たまに、喫茶店が近所の住民のサロンになっていて新人が入りづらい状況があるが、そのパターンかと思った(カラオケを歌っていたこともあった)。
でも4人掛けのテーブル席に普通のお客さんっぽいおばあさんが1 人で座ってカレーを食べていたので、自分も利用できそうだと思った。
でも一応「(普通に)営業していますか?」と、店の女性に確認してしまった。
メニューには13:30までと書いてあったが、サラダなしならセットが出せるというので、エビピラフ(サラダは終了でドリンク付/800円)を注文した。
しばらくして出てきた。
イメージどおりの、エビ、ニンジン、ピーマン、マッシュルーム、インゲンなどの具材でカラフルなエビピラフ。
バターが香り、上にパセリがかかっているエビピラフ。
予想外だったのは、ご飯がやややわらかめでとてもモチモチだったこと。和製ピラフというおもむきで、これはこれでとてもおいしかった。
ナポリタンも人気みたいなのでまた機会があったら食べてみたい。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
国分寺駅前でそば屋を発見! 最初に歩いたときは隣のラーメン屋に目を奪われて気づかなかった。 平日13時すぎの店内はけっこう席がうまっていた。 空いていた座敷席に案内された。 メニューをじっくり見て、三 …
-
-
ライフ土支田店の近くでひとりランチタイム。 いちばん近い飲食店は、三越屋というお好み焼き屋さんだ。ライフの目の前。 広島風のお好み焼きが本格的な味でとてもおいしい。 だが、この日は「定休日」の札が下が …
-
-
ホームの豚骨臭のもとを食べた 自由が丘駅ホームの豚骨臭の本体、無邪気のラーメンを食べた。 お店は新しくきれいでまったく店外に臭いがもれていなかったので「ほんとにここかな?」と思いながら入店した。 店内 …
-
-
オオゼキときわ台店の近くでひとりランチできる飲食店をさがしているとき、今まで何度も通っているのに気づかなかった店を見つけた。 小ぎれいな雰囲気でパティスリーとビストロをやってるらしい。 店構えはあまり …
