なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

バンフィールド/後楽園

投稿日:2019年12月3日 更新日:

ダイエー小石川店に行ったとき、近所でひとりランチできる店をさがした。

すぐ道路向かいに良さそうなベトナムビストロ「バンフィールド」を発見。

ずっと食べたいと思っていたバインミーがあったのでそれを注文した。

ローストビーフのバインミー(780円)+ロータス茶(ドリンクセット価格200円)。

ロータス茶を飲むのは初めて。

小さなポットででてきた。
『カップがない』と思ったら、それ自体が透明な取って付コップなのだった。

フタを取り、裏返しに置いて、その上に茶こしをのせて、お茶を飲むのが正解(難しい・・・)。

バンフィールドのロータス茶

ロータス茶

ロータス茶はうすい日本茶のようでもあり、でもそれプラス外国風の花のような香りがふわりとただよってくるようでもあった。

ロータス茶はともかく、ローストビーフのバインミーが最高においしかった。

バンフィールドのローストビーフのバインミー

ローストビーフのバインミー

さすがベトナムというべきか、フランスパンが飛び抜けておいしい。

こんなフランスパンはこれまで食べたことがない。

外側の皮がパリッパリでなかはふんわりやわらかい。お手本のようなフランスパン。

バインミー(サンドイッチ)の中身は、メインのローストビーフと、ベトナムでおなじみの紅白なます(日本のおせち料理に入っている大根とニンジンの細切り甘酢漬け)と、パクチー。

ここの紅白なますは酸っぱくない。

全体的に味は薄味でいいと思う。

パクチーは香りが強くて爽やかでおいしい。これがあるからこそバインミー感がアップする。

あと不思議なレバーペーストのようなものが入っていてコクと風味をアップ。後半味に変化をつけてくれた。

これしかバインミーを食べたことがないのでナンバーワンとはいえないけど、たぶんかなりレベルの高いバインミー。最初に当たっちゃった!?

営業時間
11:30~15:00(LO 14:30)
17:00~23:00(LO 22:00)
※土日祝日は昼休みなし

バンフィールドのランチメニュー

ランチメニュー

関連記事:自家製バィン・ミーに成功!!

ベトナムビストロ バンフィールドの食べログ情報

関連記事:合楽園/春日

関連記事:瑩瑩(インイン)/春日

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

タラコ・イカパスタをひとりランチした

余計なお世話だが、コロナ状況下で、立地が2階とか地下の飲食店は「大丈夫かな〜」と心配になる。 現在どういう状況なのか覗いてみたくなる。 今回ひとりランチしたカフェ・Eも2階に店舗がある店だ。 でも路上 …

ミニカレー+もりそばセット

大山庵/大山

東武東上線の大山駅でひとりランチ。大山は飲食店が多くて楽しい場所だ。最近マイブームのそば屋を発見したので入ってみた。 店舗はシンプルなつくり。あまり広くはなさそう。店構えはおいしいそば屋っぽくないけど …

五目ラーメンと半チャーハン

みなみ/綾瀬

綾瀬ランチ 東京メトロ千代田線綾瀬駅でランチできる店を探した。 沖縄料理がちまやーという店に魅力を感じたが、ランチの営業時間が14:00までだったのでちょっと遅かった。 あきらめて付近をうろついておい …

なかおち定食

若葉/氷川台

氷川台駅前でひとりランチ。前回はラーメンの店「ささら」で食べた。 今回は、駅前にあってすごく目立つ店「屋台 正久保」はどうだろう? ちょっと勇気がいるが・・・ 『あ、お休みだ。すこし、歩いてみるか・・ …

華山/尾山台

尾山台ランチ 東急大井町線の尾山台駅そばの中華料理店「華山(かざん)」でランチを食べた。外から見ると何屋さんか一見わかりづらい。カジュアル中華かと思ったら、本格的な中華料理店だった。味も値段も本格的。 …