コーヒータイム/地下鉄赤塚
投稿日:2019年10月14日 更新日:
もう何度も利用している大好きな店。
落ち着いた雰囲気の家族経営の喫茶店。
最初は電車の乗り換えのときに見かけて、古いお店なので「どうなんだろう?(流行っているのか)」と思って食べログでチェックした。
食べログレビュワーの京夏終空氏が紹介していた白身魚フライバーガーがすごくおいしそうだったので食べてみたいと思った。
次に通りかかったときに入ってみた。
レビューに書いてあるとおり、パンに白身魚フライがはさんであるものを温めて、レタスとレモンをはさんで、タルタルソースをかけて提供してくれる。
これが手づくりの味わいでとてもおいしい。ひと手間かけることでぜんぜんおいしさが違う。
その後しばらくは仕事のあとで白身魚フライバーガーとビールを飲むのがお気に入りだった。
2か所ある入口を入ってすぐのカウンターで注文する。
白身魚フライバーガーなど、いろいろな食べ物の現物がカウンターに並んでいて、見ながら選べる。値札も付いている。
ひと手間かかるものはあとからテーブルまで運んでくれる。
小瓶のバドワイザーを注文すると小さなグラスとコースターをつけてくれる(ビールは一種類)。
どのメニューにも共通するさりげない気づかいに癒やされる。
食べる人をていねいに思いやる気持ちがコーヒータイムの飲み物や料理をおいしくしている。
<最近買ったもの>
家の近所においしいパン屋がないので、電車の乗り換え時にコーヒータイムに立ち寄って購入した朝ごはん。
・コロッケパン(230円)
注文すると温めてレタスをはさんでソースをかけてくれる。
コロッケだけじゃなくて卵サラダと2種類の味を楽しめるのがうれしい。
・レーズン入りの蒸しパン(100円)
いまどき手づくりの蒸しパンを食べる機会はかなりレアではないだろうか?
お店にはレーズンのほかにお芋の蒸しパンもあった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
東新宿駅付近でランチ。これまで店の前をなんども通りかかってずっと気になっていたそば屋大むらに入った(東新宿駅付近には大むらが2軒ある。エレベーター口そばの方)。 結論としては地域密着型のおそば屋さんで …
-
-
綾瀬ランチ 東京メトロ千代田線綾瀬駅でランチできる店を探した。 沖縄料理がちまやーという店に魅力を感じたが、ランチの営業時間が14:00までだったのでちょっと遅かった。 あきらめて付近をうろついておい …
-
-
ゆとりのある店内 石神井公園駅前の大変便利な場所にある中華料理屋さん。 2度目のひとりランチ。前回なにを食べたかは覚えていない。お客が2組だけでとても静かでゆったりとした贅沢な時間を過ごした記憶がある …
-
-
余計なお世話だが、コロナ状況下で、立地が2階とか地下の飲食店は「大丈夫かな〜」と心配になる。 現在どういう状況なのか覗いてみたくなる。 今回ひとりランチしたカフェ・Eも2階に店舗がある店だ。 でも路上 …
- PREV
- ごま麺 鉢と棒/都立大学
- NEXT
- 家に帰りたくない?お客さん