コーヒータイム/地下鉄赤塚
投稿日:2019年10月14日 更新日:
もう何度も利用している大好きな店。
落ち着いた雰囲気の家族経営の喫茶店。
最初は電車の乗り換えのときに見かけて、古いお店なので「どうなんだろう?(流行っているのか)」と思って食べログでチェックした。
食べログレビュワーの京夏終空氏が紹介していた白身魚フライバーガーがすごくおいしそうだったので食べてみたいと思った。
次に通りかかったときに入ってみた。
レビューに書いてあるとおり、パンに白身魚フライがはさんであるものを温めて、レタスとレモンをはさんで、タルタルソースをかけて提供してくれる。
これが手づくりの味わいでとてもおいしい。ひと手間かけることでぜんぜんおいしさが違う。
その後しばらくは仕事のあとで白身魚フライバーガーとビールを飲むのがお気に入りだった。
2か所ある入口を入ってすぐのカウンターで注文する。
白身魚フライバーガーなど、いろいろな食べ物の現物がカウンターに並んでいて、見ながら選べる。値札も付いている。
ひと手間かかるものはあとからテーブルまで運んでくれる。
小瓶のバドワイザーを注文すると小さなグラスとコースターをつけてくれる(ビールは一種類)。
どのメニューにも共通するさりげない気づかいに癒やされる。
食べる人をていねいに思いやる気持ちがコーヒータイムの飲み物や料理をおいしくしている。
<最近買ったもの>
家の近所においしいパン屋がないので、電車の乗り換え時にコーヒータイムに立ち寄って購入した朝ごはん。
・コロッケパン(230円)
注文すると温めてレタスをはさんでソースをかけてくれる。
コロッケだけじゃなくて卵サラダと2種類の味を楽しめるのがうれしい。
・レーズン入りの蒸しパン(100円)
いまどき手づくりの蒸しパンを食べる機会はかなりレアではないだろうか?
お店にはレーズンのほかにお芋の蒸しパンもあった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
職場の人からおそわって赤塚の「いのこ」にラーメンを食べにいった。 地下鉄赤塚駅から5分くらい歩くと到着した。 お昼時をさけて14時頃をねらったが、店には人(学生たち)が出入りしてにぎわっている様子。 …
-
-
名古屋への一人旅 今年、人生初の一人旅の行き先に名古屋を選んだ。 特に名古屋に思い入れはなかったが、東京から行きやすそうだったのと、都会なので美味しいお店がいっぱいありそうだし、地下鉄などで移動がしや …
-
-
ダイエー東大島店の4階にある中華料理店。 店名と内容がちがって、いわゆるカフェではない。 店の前に値札つきのサンプルが置いてあるのであらかじめメニューを検討することができる。全体的に高め。 ヘルシーで …
-
-
サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店でひとりランチした。 ガパオやトムヤムラーメンなど、おいしそうなメニューが盛りだくさんで迷ってしまう。 「マッサマンカレー」という料理名はよく聞くけど食べた …
- PREV
- ごま麺 鉢と棒/都立大学
- NEXT
- 家に帰りたくない?お客さん

