家に帰りたくない?お客さん
投稿日:2019年10月15日 更新日:
某スーパーで試食販売をしていた。
60代の女性のお客さんが試食して、ちょっとおしゃべりして立ち去った。
柄物のウインドブレーカーを着て、動きやすそうなパンツをはいている。
スポーティーな印象のファッションだったので『スポーツをした帰りにスーパーに立ち寄ったのかな』と思った。
しばらくして、また先ほどのお客さんがやって来た。
試食をして、おしゃべりして、商品を買い物カゴに入れてくれた。
お客さんは20分くらいして、また近くを通りかかった。
カートによりかかりながら、店内をゆっくりと巡回しているようだ。
あまりに何度もあそびに来るので、『なんで会計をすませて家に帰らないのだろう?』と、不思議に思った。
店内は寒いし、お客さんはとても暇そうな様子だ。買い物客なのに、あまりスーパーに用事がなさそうな風情なのだ。
なんらかの理由でお客さんはスーパーで暇つぶしをしている。
そして、一箇所に立ちつくして、ほかの店員よりもおしゃべりしやすそうな私を話し相手にえらんだらしい。
ものやわらかな愛想のよい人で、暇ならずっとおしゃべりしてても嫌じゃないタイプ。
だから、お客さんの暇つぶしに、仕事をしながらつきあっていた。
『なんで家に帰らないのかなぁ。家族とケンカでもしているのかなぁ』と、妄想をふくらませつつ・・・
13時から14時まで昼休憩をとって、また定位置に戻って試食販売を再開した。
忘れていたころに、また例のお客さんが登場した。
「スーパーのイートインコーナーで食事をしていったん家に帰ったけれども、やることがないのでテレビを見ていた。テレビを見ながら、またおにぎりを2個食べてしまった」と言う。
家にいるとついついものを食べてしまうので、ふだんは外を歩きまわっている。しかし今日は雨なのでスーパーの店内を歩いているのだ、と説明してくれた。
私はついにお客さんが家に帰らない理由がわかってすっきりした。
お客さんはとくに太っているわけではなく中肉中背に見える。
とても努力家のお客さんなんだなと思った。
また彼女に会いにそのスーパーに働きに行きたいと思った。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
某スーパーで東海地方の食品を試食販売中に、愛知出身という女性のお客さんが話しかけてきた。 肉の話になって・・・ 客:「肉で、いちばん食べるのはやっぱ鶏よね」 私:「名古屋コーチンが有名ですけど、日常的 …
-
-
花粉症に紅茶!? 某スーパーで試食販売していたとき、お客さんが昔々、花粉症で苦しんだ話をしてくれた。 お客さんが飲んでいる紅茶の話がきっかけだった。 お客さんは紅茶の茶葉を買って、湯をそそいで紅茶をい …
-
-
(一)調理ハサミ 「店頭でナイフ使用NG」のスーパーが多いので調理ハサミは必需品です。肉も魚も野菜も切れます。ただしローストビーフなどはハサミでは切れないのでバックヤードに行ってナイフできれいにカット …
-
-
マネキンが減っている 某スーパーに試食販売の仕事に行った。 最近は平日はもとより週末でも同業者のマネキン(派遣販売員)の姿を見ることが少ない。 マネキンの仕事が全体的に減っているようなのだ。 だから、 …
- PREV
- コーヒータイム/地下鉄赤塚
- NEXT
- サークル・オブ・フレンズ/モーヴ・ビンキー