高峰秀子 夫婦の流儀
投稿日:2021年2月28日 更新日:
(※ネタバレありです)
人気女優の高峰秀子と監督/脚本家の結婚は、今の感覚でいえばちょっと風変わりなものだった。
結婚を打診された時点で、高峰は松山のことを仕事の関係者の1人としてしか見ていなかった。
だが、結婚相手としての可能性を検討するうちに、結婚相手としてはベストな人間ではないかと考え、2人は結婚した。
高峰秀子の女優としてのキャリアはピークに達していた。
松山善三は無名の映画人だった。
高峰30歳、松山29歳。
結婚当時、妻の収入の方が夫よりも圧倒的に多かった。
高峰の映画出演料1本250万円、松山の月収1万4、5千円。
夫の松山はそのことをあまり気にしなかったという(気にする性格なら結婚できない)。
妻の高峰は気にして、夫の立場を気づかっていた。
松山が映画人としてのキャリアを積み、収入が増えるにつれて、もともと裏表のある女優業が嫌いだった高峰は仕事を減らしていった。
高峰は主婦業は嫌いでなかったらしい。
夫婦には子供ができなかった。
海外の病院でそのことを調べてもらった高峰は、自分は子供時代に苦労をして、子供を欲しいと思わなかったけど、子供をたくさん欲しがっていた松山に終生引け目を感じ続けた。
夫婦は本書の作者である斎藤明美を養子にして可愛がった。
2009年に斎藤明美が養子になったとき、斎藤は53歳、高峰は85歳、松山は84歳だった。
高峰は翌年亡くなり、高峰の希望どおり斎藤は松山のご飯を彼が91歳で亡くなるまで作り続けた。
自分の夫婦関係について悩んでいるときにたまたまこの本を手に取った。
高峰秀子と松山善三のカップルはめったにケンカもせず、仲睦まじい理想の夫婦で、読むことで自分たちの身に比べてかえって落ち込んでしまったくらいだ。
恋愛結婚した者同士でなくても仲良く55年以上も結婚生活を続けることができるという実例で、まれにみる「理想の夫婦」だ。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
PR誌=本の雑誌 PR誌をご存知でしょうか。 何かを宣伝・アピールする雑誌なのでいろんな内容がありそうですが、私が数年前から定期購読して読んでいるのは出版社が発行している本のPR誌です。書評だけでなく …
-
-
(※ネタバレありです) あらすじ・感想 2009年に出版されたリアル狩猟記で、ハンターは北海道に住む久保俊治氏。 内容はざっと4部に分けられる。 1「起」:ハンティング事始め 2「承」:熊撃ち猟師とし …
-
-
※ネタバレありです ◎感想 著者の山田ルイ53世が同業者の芸人にいっさいおもねって(気に入られようとして)いないのがいい。 文中に細かく挿入される著者のツッコミが面白い。 的確な比喩・タトエに感心する …
-
-
目次 ・幼少期にうけたトラウマを覚えていない ・どうしても子供を産みたくない ・それで、トラウマは克服されたのか? ・トラウマを克服する方法 ■『身体はトラウマを記録する』の感想■ 幼少期にうけたトラ …
- PREV
- 007/わたしを愛したスパイ/イアン・フレミング
- NEXT
- 人類堆肥化計画/東千茅