なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

飲食

茶そば入り豆腐サラダ

投稿日:2021年5月13日 更新日:

ワンランク上の豆腐サラダ

職場のおじいさんから豆腐サラダのレシピを教わった。

豆腐サラダはつくったことがあるが、今回のポイントは、豆腐サラダに茶そばと天かすを入れることだ。

これは一般の主婦の発想にはないレシピだ。

茶そばなんて生涯に何度食べる機会があるだろうか?というレア食材。

それをサラダに・・・・・・

ちょっと小ぎれいな居酒屋で出てきそうなワンランク上の豆腐サラダっぽい。

おいしそうなので早速つくってみた。

茶そば入り豆腐サラダの材料

・レタス(サニーレタス)
・水菜
・トマト
・豆腐
・茶そば
・天かす
・ごまドレッシング

サラダなのでつくりかたというほどのものはない。

茶そばはゆでて流水でしめて、なるべくきれいに盛りつけるだけだ(それが難しい)。

上に書いたのは、おじいさんから教わった基本の材料だが、冷蔵庫にあるものを適当に入れ替えたり、足したりしてつくったので、写真の豆腐サラダはまったくのレシピどおりではない。

たまたま朝ごはんにつくった。

あとはベーコンエッグとパンを用意して、夫と一緒に食べた。

茶そば入り豆腐サラダはビックリするほどおいしかった。

日本そばでアレンジ

茶そば入り豆腐サラダがとてもおいしかったので、お姑さんにも教えてあげた。

さっそくアレンジしてつくってくれた。

茶そばを家にある日本そばにかえたようだった(さらに豆腐入ってない!?)。

写真をメールで送ってくれたけど、フルーツものった斬新なサラダそばで「負けた~!」と思った。

関連記事:韓国人から味噌チゲの作り方をおそわった

-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ながらみ貝の砂抜き(失敗例も)/食べ方

「ながらみ」を初めて買ってみた スーパーで食べたことのない貝を見つけて、美味しそうだったので買ってみた。 貝の名前は「ながらみ」。 聞いたことのない名前だ。 知人が「塩ゆでして生姜醤油につけて食べると …

セロリと椎茸の炒めもの2

フライドセロリはおいしい?

もっとセロリをおいしく食べる方法は? セロリの独特の香りが好きで、あの匂いを嗅ぐと無性にセロリを食べたくなる。 でも食べるとセロリは思ったほどおいしくない。 そこにいつもジレンマを感じる。 なんとかセ …

茶碗に盛ったごはん

米と無洗米と浸水と研ぎ方

米と無洗米の味の違いは? ずっと『無洗米は普通の米よりも味が落ちるのか?』、真実を知りたかった。 イメージ的には無洗米のほうが味や食感がわるそうだが、試食販売の仕事で無洗米のご飯を炊いてお客さんに何度 …

韓国人から味噌チゲの作り方をおそわった

パート先に韓国人のJさんという女性がいる。 彼女もおいしいものを作って食べることが大好きみたいなので、店がヒマなときにときどき料理の話をする。 ポイント高いのは、日本語がペラペラなことだ。 日本に留学 …

新生姜煮

新生姜煮(甘口)

きゅうりと新生姜のサンドイッチ 知人が「新生姜煮」の作り方を紙に書いておしえてくれた。 秋の初め(9月頃)にスーパーで新生姜が出まわり始める。ずっと『どうやって使うのかな?』と思っていた。 いつも使っ …