なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

首のイボを爪切りで切り取った

投稿日:2021年8月4日 更新日:

<<失敗例1>>

加齢による首のイボが嫌でしかたない。

塗るタイプのヨクイニンは効かなかった。

つぶぽろん ナイトパッチも効かなかった。

効かないことにムカついて、イボを引っぱったり、ねじったりして取ろうとしたが、皮膚が伸びて赤くなるばかりでちぎれない。

赤くなったイボ

↑引っぱって赤くなったイボ

しかたないので爪切りでカットした。

カットしたイボ

↑カットしたイボ

 

その後、インドの小説を読んでいたら、ヒジュラという「去勢男子」が自分たちで去勢手術を行う場面があった。

除去したい部分をまずヒモできつくしばって刃物でひと思いにカットする。

首のイボもそうやって除去できないだろうか?

髪の毛は丈夫なのでイボをしばったら、結び切れないだろうか?

実際にやってみたら、イボは切れずに髪の毛のほうが切れた。

イボを髪の毛で結んで引っぱって、爪切りでカットした。

<<成功例1>>

カットする前のイボ

↑カットする前のイボ

 

髪の毛を結んで引っぱったイボ

↑髪の毛を結んで引っぱったイボ

 

爪切りでカットしたイボ

↑爪切りでカットしたイボ

 

イボ除去後

↑イボ除去後(成功)

※輪をつくってイボを結んだ髪の毛は切れたので3本くらい使って3回強く強く結んだ。カットしたとき痛みはほとんどなかった。

<<失敗例2>>

カット前のイボ

↑カット前のイボ

 

カットしたイボ

↑爪切りでカットしたイボ

 

カット後の皮ふ

↑カット後の皮ふ

 

カット数日後

↑カット数日後(赤くなった)

※失敗例は、イボを結ぶとき髪の毛1本しか使わなかった。もっときつくしばるべきだったかも。

<<成功例2>>

イボを髪の毛で結ぶのはとても難しいので、そのまま爪切りで切ってみた。

爪切りは百均で買った比較的新しいものを使用。

でもよく切れるほうがいいのでイボを切る前にアルミホイルを何度か切って切れ味を良くした(つもり)。

爪切りはケースなしのカット中に横からイボが見えるタイプ。

カットする瞬間はこわいので何度かためらいキズをつけてしまう(イボの先端を切ったり)。

カットするときはチクッというような感覚があった。

↑爪切りできれいに切れたイボ

 

↑切り取ったイボ

※サイズの比較対象はフリスク

<<失敗例3>>

↑カット前のイボ

 

↑カット後のイボ

1回でサクッと切れなくて出血した。

※結局、爪切りでカットした場所は『失敗した』と思っても、後日どこだったかわからないくらい目立たなくなる。

※爪切りカットの弱点は、かなりでっぱったイボにしか使えないことだ(平べったいイボのほうが数が多いのに)。

※首にイボができる原因は日焼けだと思う。ファンデーションや下地はUVが多いので、最初から顔のついでに首にもファンデーションをぬれば、日焼け止めになったかもしれない。遅まきながら、最近は首にもファンデーションをぬっている。

関連記事:首のイボを液体窒素で治療中

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生活クラブと私

資料請求 初めて生活クラブの名前を聞いたのは吉祥寺でお客さんからだった。 高品質の通販?というイメージを抱いた。 その後も百貨店のお客さんから幾度か生活クラブの名前を聞いた。 そんなある日、自宅のポス …

夜のランナー

夜、走るのが楽しくて

ダイエットが失敗でも 10日後に健康診断があるので、すこしでも体をしぼろうと思った。 ダイエットの方法としては、 (1)間食しない/甘いものを食べない (2)夕飯のカロリーを抑える(和食中心) (3) …

髪の毛が細くなった原因

最近、抜けた髪の毛を見ると、かなり細いものがある。 ねこっ毛まではいかないけど、自分の髪の毛としては過去に見たことのない細さだ。 もともと髪の毛は太くて多い。 だから意外な気がした。 細い髪の毛を発見 …

私の盲端/朝比奈 秋

(※ネタバレありです) 私の盲端 朝比奈秋著『私の盲端』を読んだ。 書評を読んで興味をひかれたからだ。 『私の盲端』は、今まで読んだことのない内容だった。 著者は医者だというが、確かに体とか内臓とか、 …

左足指のしもやけ

立春にしもやけ

左足指のしもやけ 人生初のしもやけが足にできた。 少し前から左足の爪を切るときに中指がいつもよりも赤くてちょっとふくらんでいる気がしていた。 ちょうど立春の頃に、仕事中、足がかゆくて仕方なくなった。 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。