なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

ミーハーなるままに

投稿日:2018年2月19日 更新日:

◎芸能人の家を見にいった

あるときインターネットでなにか調べていたとき芸能人T氏の住居を偶然みつけました。それがたまたま働きに行っていたスーパーの最寄り駅の近くだったのである日1時間はやく出かけてわざわざ歩いてT氏の家を見に行きました。特別どうということもなかったですが、ふつうに表札がかかっていて、中にあかりがともっているのを確認しただけで満足しました。

◎作家の家を見にいった

ちょっと昔の作家で檀一雄という人がいます(故人です)。『火宅の人』が好きで何度か文庫を読みかえしました。
ある日電車にのって檀一雄の旧宅を見に行きました。『火宅の人』は自分の不倫体験を私小説風に暴露した作品です。彼が実際に家族と暮らしていた家が小説にたびたびでてきます。石神井公園の近所まで見に行くと工事中でした。これから文学記念館になるのかもしれません。

◎女優を見かけた

彼の長女は『火宅の人』にほとんど実名で最初1歳の子供として登場します。いまリアルでは女優さんです。某店舗で働いていたときその方がお客さんとして買い物しているのを偶然見かけました。思っていた年齢よりもかなり若く見えたので他の販売員にきいたら本人だということでした。小説の登場人物が目の前にあらわれたようで感激でした。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LGBTQとは?

PR誌の年間購読 数年前から出版社が毎月発行しているPR誌を年間購読している。 1冊100円程度で、冊子が軽いので携帯に便利。文字数は結構多いので、通勤中に電車で読むのにちょうどいい。 新刊の紹介文、 …

ワカケホンセイインコ

カラフルな緑色の鳥

3日前の6月3日に、初めてカラフルな緑色の鳥を近所で見かけた。 野生の鳥にはとても見えなかったので、ペットのピーちゃん(仮名)が逃げ出したものだと思った(たまに電信柱に逃げた鳥などのペットのポスターが …

掃除前の熱交換器

エアコンの熱交換器(冷却フィン)を自分で掃除した

今日は休日だったので、エアコンのフィルターを掃除しようと思った。 とはいえ取り外し可能なフィルター部分はときどき掃除しているのでほとんど汚れていない。 今回はその奥のこれまで一度も掃除したことのない金 …

スマホ

3つの忘れ物

1.傘 某スーパーに試食販売の仕事に行った。 ふと、前回来たときに、この店に傘を忘れて帰ったことを思い出した。 Googleで店舗名で検索すると、前回の訪問日が自動的に表示された。それは2か月前のこと …

おのぼりさん

◎おのぼりさんの楽しみ 地方から東京見物などにやってきた人のことを「おのぼりさん」といいますね。 私がそれです。 生まれも育ちも西国で、東京で暮らすようになったのはここ10年のことです。 10年間東京 …