なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

試食販売 飲食

クリームチーズのかえし漬け

投稿日:2018年12月11日 更新日:

◎お客さんから料理のヒントをもらう

某スーパーでクリームチーズを販売していた。

60代ぐらいのご夫婦がクリームチーズについて話し合っている。
「このチーズは切って使えるか?」というテーマだった。

なんのことやらよくわからなかったけど、とりあえずクリームチーズを手で適当な大きさにちぎってつまようじに刺してご主人に手渡した。

彼は「切って使える」ことを納得したようで、そのクリームチーズを購入した。

好奇心をおさえられず、「なにに使うんですか?」と、聞いてみた。

「そばのかえしに入れるんだ」
という答え。

「かえしにチーズを入れるんですか・・・」と、ぴんとこない私。

彼は、かえしにチーズを漬け込むのだと教えてくれた。

「あっ、あの飲み屋でときどきメニューにあるやつ!」と、ピンときた。

「お客さんはお店やさんですか?」ときくと、ちがうという。
個人の趣味のようだ。

なるほど、それならきっと自分にもできるだろうと思って、仕事が終わったあとで私もクリームチーズを1箱買って帰った。

お客さんは「味噌もうまいよ」といって去っていった。これも今度つくろう。

◎レシピ

インターネットで検索したら、チーズをかえし(とかいろんなものに)に漬けるレシピが多数ヒットした。

チーズの塩こうじ漬けとかえし漬け

クリームチーズのかえし漬け

(材料)
クリームチーズ 適量(今回はキリ18gを5個)
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3

(作り方)
1.レンジでラップをして30秒アルコールをとばしたみりんと、醤油を容器に入れる(このたれがそば屋でいう「かえし」)。
2.容器にクリームチーズを入れる。容器の形に合わせて一部を半分にちぎったりしながら入れた。たれが上部にもまわるよう上に薄紙をのせた(今回はお茶パックを適当な大きさに切ったもの)。
3.冷蔵庫で半日から1日漬ければできあがり。

クリームチーズの塩こうじ漬け

(材料)
クリームチーズ 適量(今回はキリを6個)
塩こうじ 大さじ4

(作り方)
1.容器に塩こうじを一部入れる。
2.塩こうじがチーズに直接つかないように塩こうじの上に薄紙をしいてチーズをいれる(お茶パックを適当に切った薄紙を使用)。
3.チーズの上にうすがみをのせて、その上に塩こうじをぬる。これをくりかえす。
4.冷蔵庫で半日から1にち漬ければできあがり。

チーズの塩こうじ漬けとかえし漬け

-試食販売, 飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小型の試飲用コップ

コップを捨てて!

某スーパーでジュースの試飲販売をしていた。 70代くらいの女性のお客さんがジュースを飲んだ後「このコップもらうね。子供のオモチャにするから」と言った。 おばあさんの場合が多いが、たまにもったいながりや …

減塩汁なしラーメン

減塩汁なしラーメン

寿司=○/ラーメン=☓ 健康診断で高血圧と指摘されて以来、減塩生活にはげんでいる。 減塩メニューとしていちばん便利なのは寿司だ。 減塩醤油を1滴たらすだけで十分おいしく食べられる。 一方、減塩メニュー …

池袋の友誼商店で食事をした

池袋の中国系スーパー「友誼商店」 以前、池袋駅北口(西)にある中国系スーパー「友誼商店」の存在を知り、中華食材を買いに行った。 豆板醤など10点ほど商品を購入し、ことのほか気に入ったのが紹興酒だった。 …

家でシュラスコを作った

シュラスコといえば・・・中南米、かたまり肉、串刺し、バーベキュー、切りながら食べる。 今まで何度かレストランで食べたことはあるが、シュラスコを自宅で作る発想発想なかった。 だがある日、最近は平日でも積 …

スリランカのまぐろカレー

2番目に作ったスリランカカレー 職場のスリランカ人からおしえてもらって作ったじゃがいもカレーは大成功だった(参考記事:スリランカ人からスリランカカレーの作り方をおそわった)。 スリランカ人のTさんはじ …