Galaxy S9のおサイフケータイ機能が使えない
投稿日:
セブンイレブンでバイトを始めたので、電子マネー・ナナコを利用しようと思った。
カードだと発行手数料が300円もかかってしまう。
無料でナナコの利用開始ができるナナコ・アプリの方がいいんじゃないだろうか?
おサイフケータイ機能がついたスマホを6年間使っているにもかかわらず、一度も使用したことがなかった。
今回は、まずナナコ・アプリをグーグルプレイからダウンロードした。
しかしナナコ・アプリを開くと、おサイフケータイの初期化がされてないというエラーメッセージが表示され、その先には進めない。
ネットでおサイフケータイの初期化の仕方を検索した。
[設定]から[接続]→[NFC/おサイフケータイアプリ]
[NFC/おサイフケータイ ロック]をOFFにする。
[NFC/おサイフケータイ ロックNo. 変更]→やってみたけど、あまり関係なかった気がする。
[NFC/おサイフケータイ ロックNo. 初期化]→この初期化はナナコ・アプリが求めている初期化とは違うみたい。
ロックNo.が不明で、結局この初期化はできなかった。
が、ほかの方向からおサイフケータイの初期化をすると、ナナコ・アプリが使えるようになった。
おサイフケータイの利用開始をするためには、[設定]から[アプリ]に進む。
そこから[おサイフケータイ アプリ]を選び、無効になっているアプリを有効化する。
名前や住所などの必要事項を記入する。
これらの登録が初期化にあたるのだろうか?
使いたいサービスとしてナナコを選ぶと、[おサイフケータイアプリ]にナナコが紐付けられて使えるようになった(セブンカードを持っていないので、セブンイレブンのATMで現金チャージしないと実際には使えないが…)。
明日の月曜日にでも、おサイフケータイロックNo.を初期化するための暗証番号8桁をauに電話して聞こうと思っていたが、それは必要なかったので、別のやり方に気づいて良かった。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
1. ひとりでライブハウスに行く 昨年はコロナの年であったが、あちこち街を散歩しているうちにライブハウスとか、アートスペース(音楽/演劇/パントマイム/詩の朗読とか何でも発表できる場所)をいくつか発見 …
-
-
確定申告の提出期間は? パートとか在宅ワークなどで複数の仕事をかけもちすることが多かったので、10年以上毎年この時期は確定申告書を自分で作成している。 平成30年分の所得税の確定申告の提出期限は、平成 …
-
-
ある晩8時ごろ、某スーパーに買い物に行った。 家から徒歩15分ほどの場所にあり近いとはいえないが、鮮魚コーナーの品揃えが魅力的なので月に何度か足をはこぶ。 この日は刺身と島根県産のしじみを買った。 し …
-
-
協会けんぽから「減額のお知らせ」が来たけど返金されなかった話
11/3に協会けんぽから「医療費のお知らせ」が届いた。 7/6に調剤薬局で支払った医療費に対する減額のお知らせのようだった。 医療費のお知らせを受け取るのは初めてだったので、どうしたらいいかまったくわ …
- PREV
- タイミーで働いた
- NEXT
- セブンイレブンのスタッフたち