なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

コンビニで封書のグラム数をはかってもらった

投稿日:2018年4月26日 更新日:

◎駅前のコンビニ2軒

最寄りの駅前にコンビニが2軒ならんでいる。
歩いて30秒で移動できる距離だ。

駅出口の目の前にある大手コンビニSの方がいつも混んでいる。
一方のコンビニXにはほとんど客がいない。

Xの方がレジがすいているのでなるべくそちらに優先して行くようにしているが、行ってもなぜか買いたいと思っている商品が店頭にならんでいないことが多い。漠然と「なにかスイーツを」と思って行っても、欲しいものが見つからない。広告で見た特集が読みたくて週刊誌を買いに行っても棚にならんでいない。

結局、大手Sの方に引きかえすはめになる。

◎仕事でトラブル発生

先日、仕事が終わって報告書を書いて即日ポストに投函する必要があった。
前もって82円切手を貼っていたが、予定外のトラブルが起こり、コンビニでネットプリントした事件の証拠写真などを同封すると25gをこえる可能性がでてきた。

郵便局はすでに閉まっているので、こういうときはいつも困ってしまう。
25gをこえると10円切手を追加しなくてはならないので、切手を購入がてらコンビニで封書の重量をはかってもらうことにした。

コンビニでは宅配用の荷物の重量をはかるときにアナログ式のスケールを使っていることが多い。
これで数十グラムの封書をはかるのはきついがダメもとで試してみた。
わからなければ念のために10円切手を貼って投函すればいいと思った。

こういう例外的な事情に対してコンビニ側がどう対応するのか興味があり試してみたのだ。

◎コンビニXの場合

あいかわらず店内に客のいないコンビニXにまず行ってみた。
手ぶらでお願いするのは気が引けるので、ビールを1本もってレジに行った。

「切手を買いたいのですが封筒の重さをはかることはできますか?」ときくと、「細かいグラム数までははかれません」といわれた。

ビールを買って店をでた。

◎コンビニSの場合

次にコンビニSに行った。

同様にビールを1本もってレジに並んだ。
こちらでは大きなアナログスケールで一応はかってくれた。
そして「25gはありませんね~」とおしえてくれた。

一応82円切手も一緒に買うと、「すぐ使いますか?」と指をしめらせるスポンジをすばやく差し出してくれた。
なんて気がきくんだろうと感心した。
(以前コンビニXで切手を買ったときも同じようにしてくれたけど)

封書をそのまますぐそばのポストに投函できてとてもうれしかった。

関連記事商売のジンクス

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

落として見つかった財布

財布を落として、見つかった

ムダの多い休日 神田神保町・岩波ホールのエキプ・ド・シネマの会員になってもうすぐ2年になる。 今回、抽選で映画ミニ講座に当選したので、とても楽しみにして会場に向かった。 開場1時間前に神保町駅に着いて …

コロナ第2波の前後

久しぶりの外飲み 6/15(月)-6/21(日)の週は、東京のコロナ感染者数が1日平均30人台だった(*東京都の発表データ参照)。 「コロナはもう終わりかも」と思い、3か月以を上自粛していた外食を久し …

LGBTQとは?

PR誌の年間購読 数年前から出版社が毎月発行しているPR誌を年間購読している。 1冊100円程度で、冊子が軽いので携帯に便利。文字数は結構多いので、通勤中に電車で読むのにちょうどいい。 新刊の紹介文、 …

犬

夫に優しさを食い物にされる

現在コロナの影響で新しい職場で働いている。 どこにも出かけず、お金も使わず、ずいぶんシンプルな生活を送っている。 コロナは自分に生活を見つめなおす良い機会をもたらしてくれた部分がある。 虚飾を取りはら …

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードと財布を立て続けに無くした

老化と過去の失敗 最近、老化が進んでいるのを実感する。 仕事中に細かいミスが増えた。 指示された作業をし忘れる。 以前にも増して物をよく落とす。 いろんな物が行方不明になる。 探しても見つけることがで …