なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

試食販売

コップを捨てて!

投稿日:

某スーパーでジュースの試飲販売をしていた。

70代くらいの女性のお客さんがジュースを飲んだ後「このコップもらうね。子供のオモチャにするから」と言った。

おばあさんの場合が多いが、たまにもったいながりやのお客さんが試食・試飲が済んだプラスチック製の小さなカップ・コップ・スプーン・フォークを捨てずに自宅まで持ち帰ろうとする。

お客さんは良いコップを手に入れてとてもうれしそうなのでとっさに「汚いので捨ててください!」とも言えず困っていたら、隣りでジュースを飲んでいた男性が捨てようとしたコップをさらに「それちょうだい」といって手に取ろうとする。

そのときコップの底に残っていたジュースが少し床にこぼれたりして、ますます汚い状況になっていくので、とっさに使用前のきれいなコップを5個お客さんに手渡して「これ使ってください!」と言った。お客さんはうれしそうに7個のコップを持って立ち去ってしまった。

-試食販売

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スーパーで買い物

花粉症に苦しんだお客さん

花粉症に紅茶!? 某スーパーで試食販売していたとき、お客さんが昔々、花粉症で苦しんだ話をしてくれた。 お客さんが飲んでいる紅茶の話がきっかけだった。 お客さんは紅茶の茶葉を買って、湯をそそいで紅茶をい …

忘れられないお客さん

どん兵衛好きの男性客 数年前ですが、試食販売をしていて印象的なできごとがありました。 某スーパーで豆腐を販売していました。試食メニューは湯豆腐です。 30代の男性が買い物をしていました。昼間のスーパー …

ウインナーが売れなくなった

◎ウインナーが売れなくなった マネキン(試食販売)の仕事を始めて5年が経過した。 仕事に慣れてストレスが減ったように思っていたが、風向きが変わった。 いちばん売るのが簡単なウインナーがとつぜん売れなく …

スーパーの買い物カゴ

店長と副店長にマークされるお客さん

某スーパーで試食販売をしていた。 このスーパーでは店長と副店長が店内をグルグルと巡回してなにか異常がないかをチェックしている。 11時ごろ、2人がなんとなく私の試食台のほうにやって来た。そして少し離れ …

スマホ

3つの忘れ物

1.傘 某スーパーに試食販売の仕事に行った。 ふと、前回来たときに、この店に傘を忘れて帰ったことを思い出した。 Googleで店舗名で検索すると、前回の訪問日が自動的に表示された。それは2か月前のこと …