なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

唐庄酒家/八千代緑が丘

投稿日:2019年7月30日 更新日:

千葉のイオンモール八千代緑が丘2階でランチを食べた。14時すぎだったのでほどほどの混みぐあい。

最近肝臓が疲れている気がするので、レバーの甘辛炒めセット(税込896円)に決めた。ライスは無料で大盛可。

唐庄酒家のレバーの甘辛炒め

レバーの甘辛炒め

豆腐、溶き卵、トマト?(小さくて味がよくわからない)が入った中華スープが付いてきた。とろみが独特で濃い。スープなのにとても柔らかいおかゆを食べているかのよう。不思議に飲みで(と食いでの中間の食感)のあるスープ。味は超薄味。

ご飯の中盛は「中華料理店だからもっと盛りがいいかと思った」という微妙な量。かといって、大盛(無料)にすると自分には多すぎる確信がある。注文時に基本量がわからないので大盛判断がむずかしい。結果的には、おかずの量が多く味が濃いので、「軽めの大盛」が正解だったかもしれない。

メインディッシュのレバーの甘辛炒めには、レバー、キクラゲ、ネギ、玉ネギ、ニンジン、ピーマンが入っている。最初からいきなり酢とラー油をかけて食べると、ピリ辛の酢豚のような味になった。
家でレバーを調理するときは、いつもレバニラでワンパターンなので、このレバーの甘辛炒めを家メニューにも採用しようと思った。
そして実際に作ってみた。
〜鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め〜

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

鶏レバーと夏野菜の甘辛炒め

デザートには杏仁豆腐が付いていた。

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

俺流塩らーめん/中目黒駅前店

14時すぎに中目黒駅前でランチ。スリランカ料理店とか、オムライスが食べれる洋食屋とか、沖縄料理店とか、魅力的な店があったけど、ランチタイムが14時までだったのか、どこも「準備中」の看板になっていて残念 …

海鮮丼

目利きの銀次/西新井

西新井駅東口でひとりランチできる店を探した。 個人経営の飲食店が中華料理店しか見つからず、そのときは気分じゃなかったので、居酒屋チェーンの目利きの銀次に入ってみた。 結果的にはランチメニューが思ったよ …

華山/尾山台

尾山台ランチ 東急大井町線の尾山台駅そばの中華料理店「華山(かざん)」でランチを食べた。外から見ると何屋さんか一見わかりづらい。カジュアル中華かと思ったら、本格的な中華料理店だった。味も値段も本格的。 …

フロリダ亭/池袋

スリランカカレーを食べる 以前スリランカ人から五反田のアラリヤランカというスリランカカレーの店を「めっちゃおいしい!」とすすめられたので食べにいった。 お店でスリランカカレーを食べるのは初めてだったが …

ミニカレー+もりそばセット

大山庵/大山

東武東上線の大山駅でひとりランチ。大山は飲食店が多くて楽しい場所だ。最近マイブームのそば屋を発見したので入ってみた。 店舗はシンプルなつくり。あまり広くはなさそう。店構えはおいしいそば屋っぽくないけど …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。