花瑠音/ひばりヶ丘
投稿日:2019年12月16日 更新日:
前回ひばりヶ丘では佳華園で中華料理を食べたが、今回は何を食べれるか・・・?
サッポロラーメン・定食屋のニューコタンを発見。
ここに入ったらぜひサッポロラーメンを食べたいが、ラーメンは塩分最強なのでいまは控えている。残念ながらスルーして・・・
そばにラーメン二郎がある。そういえば数年前に初めてひばりヶ丘に仕事にきたころ、二郎を発見して仕事の後で行列してラーメンを食べたっけ。懐かしい。
本日は土曜日。朝9時ですでに4人が二郎店頭のイスに座って開店を待っていた。二郎恐るべし。いまでも人気店なんだ。
ひばりヶ丘駅南口方面ではうまく飲食店を見つけられなかったので、チェーン系だがポポラマーマでひとりランチすることにした。
と、ここも行列だ。土曜日の13時すぎ。
ポポラマーマの隣りにとなりにレストランを発見。外のメニューを見るとちょっと値段が高めだ。スルー。
レストランの隣りに花瑠音という鉄板焼き屋さんを発見。
鉄板焼きは高級店というイメージがあるのでスルーしようと思ったのだが、店の外のランチメニューを見ると1000円前後でもランチが食べれる。ハンバーグとかおいしいかも。
ほかに行くところもないので勇気を出して入ってみた(鉄板焼き屋はひとりで入るにはちょっと敷居が高い)。
意外にも店内はお客さんでいっぱいだ。
ひとり客は私だけで、だれも座っていないカウンターに案内された。目の前には鉄板と鉄板で肉を焼くおじさんがいる。すこし緊張する席だ。
ハンバーグはぜんぶ売り切れといわれたので、悩んだすえポークのピリ辛(税込990円)を注文した。
豚バラ肉(150g)を韓国風に味付けした料理という説明だった。
食べてみると、これは豚バラ肉の焼肉定食だった。そういってしまうとみもふたもないが・・・
ポークのピリ辛は、モヤシがシャキシャキして、肉もとてもおいしかった。いったん食べはじめると肉とご飯のリレーが止まらなくなる。
味付けはやや濃いめで、あまり辛くはないと思う。
セットにはサラダとご飯とみそ汁と漬物が付いている。
サラダはごまとウメとフレンチを選べる。
ごまを選んだがいわゆるごまドレッシングはかかっておらず、サラサラのオリジナル和風ドレッシングがかかっていて、上にごまがトッピングしてあった。そういうことか・・・
野菜も肉もおいしかったので他のメニューもおいしそう。人気のハンバーグもいつか食べてみたい。
関連記事:佳華園/ひばりヶ丘
関連記事:ニューコタン/ひばりヶ丘
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
西新井駅東口でひとりランチできる店を探した。 個人経営の飲食店が中華料理店しか見つからず、そのときは気分じゃなかったので、居酒屋チェーンの目利きの銀次に入ってみた。 結果的にはランチメニューが思ったよ …
-
-
もう何度も利用している大好きな店。 落ち着いた雰囲気の家族経営の喫茶店。 最初は電車の乗り換えのときに見かけて、古いお店なので「どうなんだろう?(流行っているのか)」と思って食べログでチェックした。 …
-
-
初めてのドッグカフェ マックスバリュ田無芝久保店に行ったとき、ランチを食べられる店をさがしていて見つけた。全面的にドッグカフェで、ちょっとひるむ部分はあったけど、ペット連れでなくても大丈夫と書いてあっ …
-
-
ひばりヶ丘駅周辺でひとりランチできる飲食店をさがした。 時間が昼の2時過ぎと遅めなので昼休憩に入る店が多くなる。あせる。 ひばりヶ丘では中華の佳華園、鉄板焼の花瑠音でひとりランチしたことがあるが、今日 …