なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

アジアティーク/江戸川橋

投稿日:2019年12月3日 更新日:

コモディイイダ江戸川橋店の近くでひとりランチできる飲食店をさがした。

江戸川橋通りを北に向かって歩くと左手に地蔵通り商店街があらわれた。
商店街大好きなのでそちらに入っていった。
が、意外と飲食店の少ない商店街なのだった。

かなり歩いてあきらめかけたときにアジアティークというタイ&インド料理レストランを発見。入ってみた。

おいしそうなメニューがいっぱいで悩んだが、カオマンガイ(税込950円)を注文した。

セットの飲み物はインディアンティー(ホット)を選んだ。これはイコール、チャイだった。

最初にインド風のサラダがでてきて、次に食前にもってきてもらうようにたのんだホットインディアンティーがきた。

それからほどなく残りのセットがはこばれてきた。

江戸川橋アジアティークのカオマンガイ

カオマンガイ

カオマンガイは鶏のダシで炊いたライスにやわらかい蒸し鶏がそえられている。

ライスと鶏肉には味がついてないので、別皿に入ったショウガソースを適宜つけてたべる。

ショウガソースはさらさらしていて、醤油ベースで、でもほどよいコクと甘みがあっておいしかった。

ライスはやわらかめで少し油っぽい感じ。

鶏肉は冷凍した鶏肉風の独特の臭みがあった。

隣の席でインドカレーを食べていたカップルは「おいしい」を連発していたので、そっち系のほうがよかったかも。

あとでスーパーのそばに三好弥という定食屋さんがあるのに気づいた。揚げ物メインだけど魚定食もある。

アジアティークの食べログ情報

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳥の王様のつくね丼

鳥の王様/西新井

イオン西新井店の近くにあるつくね専門店に入ってみた。 メニューのつくね丼(税込700円)を食べるか焼き鳥丼(税込800円)を食べるか悩んだ。 焼き鳥丼につくねが入っていればそれですべてカバーされるが、 …

ふくもり/駒沢大学

サミット野沢龍雲寺店に行ったときにランチに利用した。 このあたりは飲食店がなくもないが、お店とお店の間に距離があり、徒歩ではいろいろと物色できない。 ふくもりは、食べログでは最寄り駅が駒沢大学になって …

豚のしゃぶしゃぶおろし御膳

リータンタンカフェ/大島

ダイエー東大島店の4階にある中華料理店。 店名と内容がちがって、いわゆるカフェではない。 店の前に値札つきのサンプルが置いてあるのであらかじめメニューを検討することができる。全体的に高め。 ヘルシーで …

土支田長治のジャンボまぐろメンチセット

長治/光が丘

ライフ土支田店の近くでひとりランチタイム。 いちばん近い飲食店は、三越屋というお好み焼き屋さんだ。ライフの目の前。 広島風のお好み焼きが本格的な味でとてもおいしい。 だが、この日は「定休日」の札が下が …

しゅう珍楼

聚珍楼/大島

新大橋通りにある中華料理店。 セットメニューの種類が豊富。 ライスお替り無料。 ふだん食べる機会のない白身魚の甘酢煮(税込880円)を注文した。 白身魚の甘酢煮 中華スープと杏仁豆腐が付いている。 ス …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。