ミーハーなるままに
投稿日:2018年2月19日 更新日:
◎芸能人の家を見にいった
あるときインターネットでなにか調べていたとき芸能人T氏の住居を偶然みつけました。それがたまたま働きに行っていたスーパーの最寄り駅の近くだったのである日1時間はやく出かけてわざわざ歩いてT氏の家を見に行きました。特別どうということもなかったですが、ふつうに表札がかかっていて、中にあかりがともっているのを確認しただけで満足しました。
◎作家の家を見にいった
ちょっと昔の作家で檀一雄という人がいます(故人です)。『火宅の人』が好きで何度か文庫を読みかえしました。
ある日電車にのって檀一雄の旧宅を見に行きました。『火宅の人』は自分の不倫体験を私小説風に暴露した作品です。彼が実際に家族と暮らしていた家が小説にたびたびでてきます。石神井公園の近所まで見に行くと工事中でした。これから文学記念館になるのかもしれません。
◎女優を見かけた
彼の長女は『火宅の人』にほとんど実名で最初1歳の子供として登場します。いまリアルでは女優さんです。某店舗で働いていたときその方がお客さんとして買い物しているのを偶然見かけました。思っていた年齢よりもかなり若く見えたので他の販売員にきいたら本人だということでした。小説の登場人物が目の前にあらわれたようで感激でした。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
雲が好き 雲を見るのが好きで、歩きながらよく空を眺めている。 先日ふと思いついて、図書館で雲の本を借りてみた。 イギリスのギャヴィン・プレイター=ピニーが書いた『「雲」の楽しみ方』だ。 2週間では読み …
-
-
はじめに 最近新しいアプリをダウンロードしようとしてもスマホが古すぎて対応しておらず、やりたいことをやれずに我慢することが増えてきた。 そんなとき家族がシェアサイクルのPiPPAのステーションが近所に …
-
-
土曜日に新宿の末廣亭に柳家小三治の落語を聞きに行った。 寿正月二之席の夜の部のトリが小三治だ。 昼夜入替なしなので、昼の部の中入り(2:30)のあたりで寄席に入りこみ、昼の部のお客が退出する際に夜の部 …
-
-
掃除が嫌い(=苦手)なので、年末の大掃除はしない。 かわりに、ふと気が向いたときに、気になる場所の掃除をする。 今日はふとトイレの換気扇の汚れが気になった。 「外れるのかな?」と思ってさわってみたら、 …
- PREV
- 『路上のX』 by桐野夏生
- NEXT
- 忘れそうなお客さん