なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

鮫洲で運転免許の更新をした

投稿日:2019年3月8日 更新日:

免許更新@鮫洲運転免許試験場

運転免許更新の期限がせまってきたので、手続きにいってきた。
ゴールド・優良。
ここ10年は東京暮らしなのでペーパードライバーだ。

前回、前々回は神田で更新手続きをした。
今回はたまたま運転免許証用の証明写真がてもとにあったので、これを利用するためにわざわざ鮫洲運転免許試験場まで足をはこんでみた(持参写真は運転免許試験場でしか受け付けてもらえない)。

ほかの用事をすませたあとで鮫洲にいったので15時前ごろ到着した。
昼食がまだだったので免許更新の前になにか食べておきたいと思った。
ところが、品川シーサイド駅から運転免許試験場まで、イオンを除けば飲食店がまったくない。
試験場にあるかもと思ったが確信はなかったので、唯一見つけたラーメン大王に入った。
注文した大王ラーメンはとても熱くておいしかった。

その後、試験場の2階に食堂があることがわかった。
営業時間は8:30-15:30。
食堂らしい食堂で食べたいものがたくさんありそう。

持ち込み写真が条件に合わずNG!?

免許更新の手続きは、指示どおりに動くだけなので苦労はないが、持参写真を窓口の担当者に渡したところでちょっと異変がおこった。
担当者がその写真を持って、奥の係員になにかを確認しにいったのだ。
3-4分、2人は話し合っていただろうか。

担当の女性は窓口に戻ってきて、「この写真は真ん中に線が入っているので使えません」といった。
写真を見てもよくわからないほどのタテ線があるといえばあった。
細かいキズについては「適正写真」の条件に書かれていなかったと思ったけど、あとからよく見たらちゃんと書いてあった(下記参照)。

私は念のため、もう1枚同じ写真を予備として持ってきていた。
それを提示すると「これなら大丈夫です」ということで、ホッとした。

<適正写真>
★縦3センチメートル×横2.4センチメートル(国外運転免許証申請時に添付する写真サイズは、縦5センチメートル×横4センチメートル。以下は同じです。)
★カラー、無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、正面、上三分身、無背景(※上三分身=胸から上を撮った写真)
★申請前6か月以内に撮影したもの
★カラーコンタクト等の使用はご遠慮ください。

☆背景が極端な原色(赤色や黒色など)のもの、顔の輪郭や衣類などが背景と同化しているもの、粒子の粗いもの、ドット(網状の点)やジャギー(階段状のギザギザ)があるものなどは使用できません。
☆病気等の影響により平素からかつらやウィッグ等を使用されている方にあっては、個人識別の容易性が確保される範囲において使用は可能です。事前にご相談ください。

警視庁のウェブサイトより引用

受付から新しい免許を受け取るまで1時間弱くらいかかっただろうか。

今回初めてICチップが免許証にうめこまれていて、専用の機械で読み取ると、本籍地の住所が表示される。
本籍地の住所はふだん使わないのでちゃんとおぼえていない。
いきなり「本籍地の住所はこれで間違いないですか?」と聞かれても困る。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世の中いい人だらけ!?

とても貧乏なときに休んだりもしたが、ここ5年以上はずっと朝日新聞を購読している。 直近で購読手続きをする前に、ポストに入っていたハガキで申し込み東京新聞の試し読みをしたり、コンビニで読売新聞、毎日新聞 …

瞑想はお好き?

緊張症の自分 自分は緊張症で、寝ているあいだも24時間緊張し続けている気がする。 こう書いているだけでもとても嫌な気持ちになるが、事実なのでしかたない。 どれくらい緊張症かというと、肩こりなのでマッサ …

犬

犬のシッポとおじさん

朝、出勤のため駅まで歩いていると、おじさんと白いシーズー犬が前方に見えた。 今まさに用足し終了直後の気配をかもしている。 シーズーはその場に立ちつくしてぼんやりとこっちを見ている。 おじさんはしゃがん …

自室に張ったテント

コロナ下おうちでキャンプ気分

ホームセンターのチラシをふと見るとテントが特売になっていた。 3000円弱だった。 『テントって、そんなに安いんだ!』と驚き、急激にテントの中で寝てみたくなった。 テント=キャンプといえば夏のイメージ …

スーパーで買い物

母に似たお客さん

地方びいき 都内の某スーパーで試食販売をしていた。 ある70歳くらいの女性のお客さんが商品を試食して気にいって買ってくれた。 商品のメーカーについて聞かれて答えたりした。 埼玉に本社があるメーカーだっ …