ガネーシャキッチン/東久留米
投稿日:2019年5月20日 更新日:
イオンモール東久留米店に行ったときはたいていフードコートのガネーシャキッチンでカレーを食べる。
週末の14時すぎなら70席あるフードコートで楽に席が確保できる。13時台だとなかなかきびしい。
決まってバーベキューセット(税込930円)を注文する。2種類のカレーが食べられて、タンドリーチキンもついているからだ。
このセットにはナンとライスの両方がついていてお腹いっぱい食べられる。
カレーの1つめは必ずマトンカレー。甘みが少なく香辛料がきいた辛くて渋い味わいのカレー。ハーブの爽やかさもある。
2つめのカレーはいつも悩む。今回は日替わりカレーが中辛のチキンティッカマサラでおいしそうだったのでそれを注文した。
この店のバターチキンカレーはとても甘い。それと比べると、チキンティッカマサラカレーは甘みと辛みのバランスのとれた味わいでとてもおいしかった。
ティッカは切り身にした肉(骨なし)のこと、マサラはミックススパイスのことらしい。
ナンとライスを食べると私の場合はお腹がいっぱいになりすぎるので、ライスをつけないでもらうこともある。そんなにおいしいライスとも思えないし。
タンドリーチキンは焼き加減によって、パサパサしているときと、ふっくらしているときがある。
これまでに10回以上利用して、たぶん今後も利用しつづけると思う。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
ひとりランチ。ニュージュンタラは初来店。平日13時すぎの店内はけっこう混んでいた。ネパールカレー屋さんではめずらしい。 「2カレーセット」(税込800円)を注文した。内容は、2種類のカレー、サラダ、ナ …
-
-
前回ひばりヶ丘では佳華園で中華料理を食べたが、今回は何を食べれるか・・・? サッポロラーメン・定食屋のニューコタンを発見。 ここに入ったらぜひサッポロラーメンを食べたいが、ラーメンは塩分最強なのでいま …
-
-
コロナ前はよく飲食店でひとりランチしていた。 コロナ中は外出を自粛していたので、とにかく食べたいメニューは何でも自分で作って食べていた。 ただ過去に作って成功したためしがないのがインドカレーだ。 だか …
-
-
ライフ土支田店の近くでひとりランチタイム。 いちばん近い飲食店は、三越屋というお好み焼き屋さんだ。ライフの目の前。 広島風のお好み焼きが本格的な味でとてもおいしい。 だが、この日は「定休日」の札が下が …