カップ麺を丼に移し替えた
投稿日:2019年5月31日 更新日:
エースコック濃厚背脂とんこつ
エースコックのカップ麺、濃厚背脂とんこつを食べようと思ったとき、『これを丼で食べるとどんな感じだろう?』と、ひらめいたので実際にやってみた。
かたちをラーメン屋のラーメンみたいに整えれば、味もそれっぽく感じられるのだろうか?
玉子、紅ショウガ、白ごま、長ネギがあったのでのせてみた。
↓こうなった。
カップ麺の量は少めだと思っていたが、大きな丼に移し替えると、けっこう普通に麺もスープも量があることがわかった。
食べると・・・
独特のにおいがある!
インスタントラーメンにも、ラーメン屋のラーメンにもない人工的な香りだ。
カップ麺の紙のにおいが麺に移っているのかもしれない。
スープを飲むと・・・薄い!
豚っ気も、脂っ気も、コクも希薄だ。
イメージとしては、駄菓子のカップ麺を食べている感じ。
カップで食べるときは、『しょせんカップ麺だから・・・』と、もともとあまり期待せずに食べるので『こんなもんだ』と納得するが、いったん丼に移し替えてしまうと、ラーメン屋のラーメンを食べる態勢に気持ちが近づいてしまうので、期待レベルがぐんと上がる。
カップ麺は丼に移し替えて食べてはいけない。
それが結論。
カップ麺を丼に移して食べたいとき
カップ麺には野菜がない。
袋ラーメンのとき野菜をプラスして食べるようにカップラーメンにも好きな野菜を追加したい。
野菜はネギを切るとか、モヤシをさっとゆでるとか、キャベツをレンジにかけるとか簡単に大量に準備できる。
でもカップ麺には追加野菜を入れるスペースがない。
それがとても残念だ。
麺の調理法は袋ラーメンよりも簡便ですぐれているのに。
カップ麺によっては上に野菜を入れるスペースがあるものもあるので、野菜を追加したいとき用にそのタイプをいくつか常備しておけばいいか。
今回たまたま手元にあったエースコックさんには逆に悪いことをした・・・
エースコックの公式ウェブサイト
https://www.acecook.co.jp/
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
以前、職場のスリランカ人のTからスリランカカレー(じゃがいもカレー)の作り方をおそわって、スパイスをとりそろえて作った。 とてもおいしくできた。 じゃがいもカレーを作って食べたということをTに報告する …
-
-
初めてのバィン・ミー ベトナムのサンドイッチ【バィン・ミー】を知って「食べたい!」と思い、インターネットで概要を調べて初めて作って食べてみたのは何年前のことだったか・・・ 感想は「期待したほどおいしく …
-
-
久しぶりの外飲み 6/15(月)-6/21(日)の週は、東京のコロナ感染者数が1日平均30人台だった(*東京都の発表データ参照)。 「コロナはもう終わりかも」と思い、3か月以を上自粛していた外食を久し …
-
-
初めての丸かぶり 2月3日は節分だった。 スーパーに行くと、店内で手作りした恵方巻が販売されていた。 手作りの物に弱いのでついつい1本買ってしまった。 税抜640円だった。 たまたまこの日は夫が実家に …
- PREV
- ほっかい(北海)/尾山台
- NEXT
- みなみ/綾瀬