なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

飲食

カップ麺を丼に移し替えた

投稿日:2019年5月31日 更新日:

エースコック濃厚背脂とんこつ

エースコックのカップ麺、濃厚背脂とんこつを食べようと思ったとき、『これを丼で食べるとどんな感じだろう?』と、ひらめいたので実際にやってみた。

エースコック濃厚背脂とんこつ

濃厚背脂とんこつ

かたちをラーメン屋のラーメンみたいに整えれば、味もそれっぽく感じられるのだろうか?

玉子、紅ショウガ、白ごま、長ネギがあったのでのせてみた。

↓こうなった。

カップ麺を丼に移し替えた

空のカップと丼に移した濃厚背脂とんこつ

カップ麺の量は少めだと思っていたが、大きな丼に移し替えると、けっこう普通に麺もスープも量があることがわかった。

食べると・・・

独特のにおいがある!

インスタントラーメンにも、ラーメン屋のラーメンにもない人工的な香りだ。

カップ麺の紙のにおいが麺に移っているのかもしれない。

スープを飲むと・・・薄い!

豚っ気も、脂っ気も、コクも希薄だ。

イメージとしては、駄菓子のカップ麺を食べている感じ。

カップで食べるときは、『しょせんカップ麺だから・・・』と、もともとあまり期待せずに食べるので『こんなもんだ』と納得するが、いったん丼に移し替えてしまうと、ラーメン屋のラーメンを食べる態勢に気持ちが近づいてしまうので、期待レベルがぐんと上がる。

カップ麺は丼に移し替えて食べてはいけない。

それが結論。

カップ麺を丼に移して食べたいとき

カップ麺には野菜がない。

袋ラーメンのとき野菜をプラスして食べるようにカップラーメンにも好きな野菜を追加したい。

野菜はネギを切るとか、モヤシをさっとゆでるとか、キャベツをレンジにかけるとか簡単に大量に準備できる。

でもカップ麺には追加野菜を入れるスペースがない。

それがとても残念だ。

麺の調理法は袋ラーメンよりも簡便ですぐれているのに。

カップ麺によっては上に野菜を入れるスペースがあるものもあるので、野菜を追加したいとき用にそのタイプをいくつか常備しておけばいいか。

 

今回たまたま手元にあったエースコックさんには逆に悪いことをした・・・
エースコックの公式ウェブサイト
https://www.acecook.co.jp/

ラーメン関連記事:減塩汁なしラーメン

B級グルメ関連記事:駄菓子の漫画と効用

-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家でシュラスコを作った

シュラスコといえば・・・中南米、かたまり肉、串刺し、バーベキュー、切りながら食べる。 今まで何度かレストランで食べたことはあるが、シュラスコを自宅で作る発想発想なかった。 だがある日、最近は平日でも積 …

洋食屋さん風ドライカレー

洋食屋さん風ドライカレー

<ドライカレーの作り方をおそわった> パート先の60代のおばさんからドライカレーの作り方をおしえてもらったのでさっそく作ってみた。 おばさんのこだわりポイント<その1>はトマト …

生つくねを包むだけ時短チーズ餃子

生つくねでおいしい時短餃子ができる 餃子を作りながら『なぜスーパーで餃子のタネを売ってないんだろう』と考えて、思いついたレシピです。 鶏つくねとチーズは相性がよく、ニラやニンニクのパンチのきいた餃子と …

柚子ワイン

柚子を買ってみた 今、スーパーに柚子が出まわっている。 柚子の香りが好きなので1個買ってきた。 100円ちょっとだった。 台所のテーブルの上に、小皿にのせて置いている。 横に小さなフルーツナイフも置く …

レジでお金が払えない

初めての街で試食販売の仕事をした。 古いスーパーで休憩室が狭いかもと思ったので、外の商店街に昼食に行った。 たまたま商店街の休日にあたるのか、休業の飲食店が多い(あるいは夜のみ営業)。 今日は朝、あえ …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。