なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サーモス・シャトルシェフ

最近のおすすめ商品3:サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ

■サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L (3~5人用) オレンジ 【調理鍋ふっ素コーティング加工】 KBJ-3000 OR■ シャトルシェフとは? 仕事をつうじて知った商品で、購入して以 …

職場の社員とお好み焼きを食べに行く夢

職場にHさんという社員がいる。 50代既婚子あり(結婚相手の連れ子。連れ母もHさんが建てた家に同居しているらしい)。 Hさんの勤務時間は14:00~24:30くらいで、私の勤務時間は8:00~17:0 …

妻のトリセツ(黒川伊保子)

夫婦間ギャップに悩みはつきない 夫婦関係に悩みはつきない。 基本的に相手にイライラさせられることが多いし、年に数回は家出したくなるし、5-10年に一度はビッグウェーブ(大きな危機)がおとずれ離婚したく …

今年の抱負

1. ひとりでライブハウスに行く 昨年はコロナの年であったが、あちこち街を散歩しているうちにライブハウスとか、アートスペース(音楽/演劇/パントマイム/詩の朗読とか何でも発表できる場所)をいくつか発見 …

殺人者の顔/ヘニング・マンケル

(※ネタバレありです) スウェーデンの作家ヘニング・マンケルが書いた『殺人者の顔』を読んだ。 大人気のクルト・ヴァランダーシリーズ第1作目だ。 想像を超える面白さで、衝撃を受けた。 舞台はスコーネとい …