ぐんまちゃんの忘れ物
投稿日:2018年5月28日 更新日:
電車の網棚の上に2度ほど忘れ物をした。
◎試食販売道具
1度めは、試食販売の仕事に行くときだった。
乗り換えたあとの電車から降りたときに「あっ!」と気づいたときには手遅れだった。
駅員さんに事情を話して調べてもらうと、かばんは駅で回収されたという。
グリル鍋など重要な調理道具が入っていたが、すぐに取りにいっても遅刻する状況だったので、あきらめてそのまま店に向かった。
運よくスーパーとホームセンターが同じビルに入っていたので、必要なものをすべて購入して無事に仕事を終えることができた。
あとで調べると、忘れ物を受け取るときには身分証明書が必要ということだ。
そのときは携帯していなかったので、取りにいっても渡してくれなかったかもしれない。
◎ぐんまちゃんのソーセージ
性懲りもなくまた網棚の上に荷物を置いたまま電車を降りてしまった。
2度目は仕事がえりで、忘れ物の中身も重要なものではなかったのでショックが少なかった。
不思議と荷物が1つのときは忘れ物をしない。
荷物が2つのうち1つを網棚にのせると一方を忘れてしまうようだ。
荷物が2つのときに両方を網棚にのせると忘れないかもしれない。
さて、2度めは勤務後にスーパーで買い物をした食品の入ったビニール袋だった。
その日使用したエプロンも一緒に入れていた。
電話で問い合わせてみると、忘れ物は駅に届いていないという意外な答え。
つまり誰かが持ってかえったのだろうか?
中にはぐんまちゃんのシールの貼られたソーセージセットが入っていた。
たぶん群馬県で製造された商品なのだろう。
ぐんまちゃんが好きで、ソーセージも好きなので、少し高かったけど衝動買いしてしまったのだ。
ほかに肉も入っていたような気がするが、だれかがどこかでおいしくぐんまちゃん印のソーセージセットを食べてくれたのならこれほどうれしいことはない。
翌日以降取りにいっても安全性に不安を感じて食べられなかったかもしれないから・・・。
今でもだれかがそれを食べている様子を想像するとすこし楽しい気持ちになる。
関連記事:忘れられないお客さん
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
ぶにゅっと飛びだすボール 試食販売が終盤になったころ、きれいな若いお母さんときれいな小学生の息子さんがやってきて、息子さんだけ試食してくれた。そして味を気に入って買ってくれた。 お母さんは試食せず、近 …
-
-
いつも風呂に入るのが面倒くさい。 冬場はとくに寒いので、服を脱ぐことに気がすすまない。 でも体が臭くなったら困るので、2日に1回はいやいや風呂に入るようにしている。 2日に1回というペースはズボラなだ …
-
-
モテ期ならぬほめられ期到来? そろそろ半世紀を生きようかというのに、最近仕事中に異常に「若い」といわれる(同業者やお客のおばさん、おばあさんから。年齢がほとんど変わらない人からも。すべて女性)。 30 …
-
-
繁華街に洋服を買いに行く 夫が「いま流行りのワンピースを買いに行こう」というので、4か月ぶりくらいに地下鉄に乗って買い物に出かけた。 夫はなぜか女性用の洋服を見たり選んだりするのが好きで、一人で気に入 …
- PREV
- キュウリはどこがおいしい?
- NEXT
- 『法服の王国』by黒木亮