なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康 生活 飲食

尻からラー油事件

投稿日:2019年11月14日 更新日:

夜、仕事から帰ってトイレに行って水を流すとき便器の水にラー油が浮いていて驚いた。

お昼に中華料理屋さんでカウンターの上に置いてあったラー油をレバニラにかけて食べたが・・・

だが、今までラー油を食べてもトイレでそのまま出たことはなかった。

老夫婦2人でケンカしながら料理をつくっていたあの中華料理屋のラー油・・・

手づくりっぽいラー油・・・

もしかして油が傷んでいた!?

店の建物を見てもゆうに半世紀以上中華料理屋をやってる気配で・・・

ラー油を手づくりしたものの使う人が少なくて10年以上熟成されちゃったとか???

人生初の尻からラー油事件に衝撃を受けたその晩。

会社から帰宅した夫が、うれしそうに、トイレでラー油が出たことをカミングアウトした。

彼は直近でラー油を食べなかったので、ラー油の元が昨夜食べた鯨汁だとわかったもよう・・・

たしかに夫がデパ地下の魚屋さんで半額で買ってきた鯨身のブロックは白い脂の塊だった(鯨ベーコンの材料)。

それにしても、なんで食べるときは透明だった油が体の中を通過すると赤く色づいたのかが不明だ。

なぜ夫が「鯨ってやっぱりすごいなぁ!」といいながら、そんなにうれしそうにしているのかも。

ラー油化した鯨油

ラー油化した鯨油

-健康, 生活, 飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナワクチンを打った

ファイザー製ワクチン1回目 ファイザー製のワクチン1回目を打った。 初めての病院なので、徒歩15分のところを念のため1時間前に家を出た。 『早めに行けば、早めにワクチンを打って帰れるかも』という期待も …

ぬかパック

ぬかパックをつくってみた

English 日本語 つくりかた ぬか漬けとぬかパックをつくりたいと思い、ぬかを買った。 インターネットでぬかパックの作り方を調べた。 ぬか大さじ2に対して小麦粉大さじ1.5を合わせ、水を混ぜると書 …

おうちでキャンドルナイト

コロナ下トイレに籠城

コロナ下おうちでキャンプ インドア派なのに突然テントで寝てみたくなりアマゾンで買った。 説明書がついてなくて自分では組み立てられず、夫に組み立ててもらった。 夫はテントを組み立てたにもかかわらず、突然 …

犬

22歳の若者が死んだ

ある朝、病院に入院していた22歳の甥が亡くなったと夫から聞かされた。 その義理の甥は10日前くらいに倒れて入院して治療を受けていたが、結局生き延びられなかったようだ。 小さい頃から持病があり、ずっと月 …

自家製バィン・ミーに成功!!

初めてのバィン・ミー ベトナムのサンドイッチ【バィン・ミー】を知って「食べたい!」と思い、インターネットで概要を調べて初めて作って食べてみたのは何年前のことだったか・・・ 感想は「期待したほどおいしく …