なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

お客さん 試食販売 生活

熱中症になったお客さん

投稿日:2018年8月17日 更新日:

60代のお客さんいわく・・・

「お盆なので11日に墓参りに行ったら脱水症状になった。

早い時間の方が涼しいと思って午前中に行った。

草むしりなどしていると汗がとまらず汗だくになった。

その後バスで母親がいるホームに行った。

歩くときだんだん足が重くなってきて思うように歩けなくなった。

足はつらなかったので大丈夫かと思った。

それからしばらくして視界が白くなってきて、目の前がぼや~っとするのでまずいなと思った。

毎年同じように墓参りをしているのになぜ今年だけ脱水症状になってしまったのかわからない。

最後に胸の下の真ん中の方がぐ~っと痛くなってきた。

どうしよう。どこかで休まないと危ないと思っているうちにホームの看護師さんが「脱水症状でしょう」と気づいてくれて、空いているベッドで休ませてくれた。

看護師さんのお母さんは脱水症状で亡くなったので症状をよく知っているのだという。

全身汗びっしょりで洋服の色が変わってしまったくらいだった。

1リットルくらい脱水しているので、ポカリスエットを1リットル飲むように言われた。

「ゆっくり飲むのよ」

無料で血圧もはかってくれて至れり尽くせり親切にしてくれた。

血圧は100ちょっとだったけどもう動けると思った。

いつもは氷を持ち歩いているのに、この日は忘れてしまったのが悪かった。

家から持ってきた飲み水もぬるまっていた。

脱水症状から4日たってようやくスーパーに買い物に出てきたが、まだ体がほんとうではない気がする。どこかおかしい。

家では冷房が嫌いで使わない。いつもドライにしている。

水だけ飲んでちゃだめだと息子に言われた。

息子がスイカを切って食べさせてくれた。

ふだんはもったいないので自分のためにスイカなど買わない。

水ばかりで栄養が入っていない気がする。

でも食べたときとても美味しかった。

もっと自分のためにもスイカを買って食べるといい、と息子に言われた」

-お客さん, 試食販売, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

背中の角栓

背中の黒い塊(角栓)がついに取れた

もう1年以上前からずっと気になっていた背中の塊。 塊といってもとても小さい粒状のものだ。 背中にあるので自分でしっかり見ることができない。 鏡に映してみたり、スマホで写真を撮ってみたりするけど、その部 …

スーパーで買い物

コロナで仕事がキャンセルされた

コロナで仕事がキャンセルされた スーパーでの試食販売の仕事にもコロナウイルスの影響が出始めている。 最初にキャンセルの連絡があったのは2月18日(※このとき「コロナウイルスのためキャンセル」と言ってい …

ホウキとチリトリ

掃除機よりホウキがラクかも

掃除が嫌い 掃除が苦手で、面倒くさくて、手を抜きたくて、嫌でしかたない。 でも人一倍神経質なので、掃除をしない部屋にいると細かいゴミが目についてしかたない。 掃除をするのもストレスになるし、掃除をしな …

商売のジンクス

◎まえがき ジンクスって面白いです。 普段みんなあまりジンクスについて大っぴらに話し合わないようです。 たしかに縁起かつぎというのはペラペラしゃべると効果がうすれそうな気もします。 でも現代でもジンク …

小三治の落語は混むからもういいや。

土曜日に新宿の末廣亭に柳家小三治の落語を聞きに行った。 寿正月二之席の夜の部のトリが小三治だ。 昼夜入替なしなので、昼の部の中入り(2:30)のあたりで寄席に入りこみ、昼の部のお客が退出する際に夜の部 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。