なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

水を飲んでも便が硬い謎

投稿日:2021年11月10日 更新日:

水を飲んでも便が硬い謎

どちらかといえば昔から便秘体質だ。

1週間も便が出ないような本格的な便秘ではないけれど、2-3日でも、できれば便はためたくない。

便秘の苦しみは排便時だけではない。

お腹に便がたまったときに臭いおならが出やすいというような、誰にもいえない悩みもある。

便秘解消手段として「水分をとる」のは第一歩と思って、ノドが渇いていないにもかかわらず、気づいたときにできるだけたくさん水分をとるように努めていた。

ただの水道水やミネラルウォーターでは体にたまらず、しみこまず、トイレの回数が増えるだけのような実感があり、水の代わりにポカリスエット、牛乳、野菜ジュース、コーヒー、ハーブティーなどをよく飲んでいた。

でも、この努力が便秘解消に効果があったとはいえなくて、『水分をとっているのになぜ便が硬いままなのだろう?』とずっと不思議でしかたなかった。

ついにこの謎を解くべくGoogleで検索すると、ちょうど良さそうなウェブページが見つかった。

高岡駅南クリニックの「便秘に悩むあなたへ」という記事だった。

記事には便秘解消のために水分をとるためのコツが書いてあった。

便秘解消のための水分摂取のコツ

1. 1時間ごとに50mlの水を飲む。
 (※3時間以上水分をとらないと硬便になる)

2. 起床時はコップ1-2杯の水を飲む。

3. 利尿作用のない水分を摂取する。

水を飲んでも便が柔らかくならなかった原因

今まで、ただの水を飲んでも便秘解消効果がない気がして避けていた。

しかし、高岡駅南クリニックの記事を読んで、水を飲んでも便が硬いままだった原因がはっきりわかった。

摂取する液体の種類や量が問題なのではなく、水分をとらない時間が長いことが主因だったのだ。

今まで3時間以上水分をとらないのは当たり前だった。

とくにノドが渇かないのでしかたない。

だが便秘対策としては大NGなのだ。

高岡駅南式便秘解消法を試してみた

翌朝から高岡駅南クリニック方式で水を飲んでいった。

ミネラルウォーターと水道水どちらも飲んだ。

すると24時間後には、どちらかといえば「下痢寄り(!?)」といえるような柔らかい便がついに出たのだ。高岡駅南式の効果が出るのは早かった。

というわけで、高岡駅南式便秘解消法はおすすめです!

便秘に悩むあなたへ(高岡駅南クリニック)

[高岡駅南クリニック情報]
住所:〒933-0871富山県高岡市駅南3-1-8
電話番号:0766-29-1200
公式ウェブサイト

関連記事:尻からラー油事件

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニッセイの手首式デジタル血圧計

高血圧のその後

10/10健康診断 10月10日の健康診断で初めて高血圧(150-120)と診断されて、11月15日に再検査に行った。 11/15精密検査 この間大幅な塩分制限をして満を持してのぞんだのだが、数値はま …

耳の後ろにかたいしこりができた

耳の後ろの変なしこり

耳の後ろにかたいでっぱりを発見した 日曜日の夜に、右耳の後ろに変なしこりを見つけた。 耳と頭と首のちょうど境目のあたりだ。 小さくてぐりぐりしている。 痛みは感じないけど、骨のようにとてもかたくて原因 …

暑熱順化中の夏

夏に入る前の6月だったか、たまたま雑誌で夏バテ予防の特集を読んだ。 その中で印象的だったのが「暑熱順化」という言葉だった。 それまでに一度も聞いたことがない言葉だったからだ。 暑熱順化とは、暑さに慣れ …

はり100本 鍼灸で甦る身体(竹村文近著)

肩凝りとのイタチごっこ 20代の頃から肩凝りが気になって、マッサージや指圧を利用していた。施術者によって、凝りがとれて肩が軽くなったり、身体が楽になったりする。でも結局、ほどなくまた肩の凝りがたまって …

スーパーで買い物

花粉症に苦しんだお客さん

花粉症に紅茶!? 某スーパーで試食販売していたとき、お客さんが昔々、花粉症で苦しんだ話をしてくれた。 お客さんが飲んでいる紅茶の話がきっかけだった。 お客さんは紅茶の茶葉を買って、湯をそそいで紅茶をい …