なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

水を飲んでも便が硬い謎

投稿日:2021年11月10日 更新日:

水を飲んでも便が硬い謎

どちらかといえば昔から便秘体質だ。

1週間も便が出ないような本格的な便秘ではないけれど、2-3日でも、できれば便はためたくない。

便秘の苦しみは排便時だけではない。

お腹に便がたまったときに臭いおならが出やすいというような、誰にもいえない悩みもある。

便秘解消手段として「水分をとる」のは第一歩と思って、ノドが渇いていないにもかかわらず、気づいたときにできるだけたくさん水分をとるように努めていた。

ただの水道水やミネラルウォーターでは体にたまらず、しみこまず、トイレの回数が増えるだけのような実感があり、水の代わりにポカリスエット、牛乳、野菜ジュース、コーヒー、ハーブティーなどをよく飲んでいた。

でも、この努力が便秘解消に効果があったとはいえなくて、『水分をとっているのになぜ便が硬いままなのだろう?』とずっと不思議でしかたなかった。

ついにこの謎を解くべくGoogleで検索すると、ちょうど良さそうなウェブページが見つかった。

高岡駅南クリニックの「便秘に悩むあなたへ」という記事だった。

記事には便秘解消のために水分をとるためのコツが書いてあった。

便秘解消のための水分摂取のコツ

1. 1時間ごとに50mlの水を飲む。
 (※3時間以上水分をとらないと硬便になる)

2. 起床時はコップ1-2杯の水を飲む。

3. 利尿作用のない水分を摂取する。

水を飲んでも便が柔らかくならなかった原因

今まで、ただの水を飲んでも便秘解消効果がない気がして避けていた。

しかし、高岡駅南クリニックの記事を読んで、水を飲んでも便が硬いままだった原因がはっきりわかった。

摂取する液体の種類や量が問題なのではなく、水分をとらない時間が長いことが主因だったのだ。

今まで3時間以上水分をとらないのは当たり前だった。

とくにノドが渇かないのでしかたない。

だが便秘対策としては大NGなのだ。

高岡駅南式便秘解消法を試してみた

翌朝から高岡駅南クリニック方式で水を飲んでいった。

ミネラルウォーターと水道水どちらも飲んだ。

すると24時間後には、どちらかといえば「下痢寄り(!?)」といえるような柔らかい便がついに出たのだ。高岡駅南式の効果が出るのは早かった。

というわけで、高岡駅南式便秘解消法はおすすめです!

便秘に悩むあなたへ(高岡駅南クリニック)

[高岡駅南クリニック情報]
住所:〒933-0871富山県高岡市駅南3-1-8
電話番号:0766-29-1200
公式ウェブサイト

関連記事:尻からラー油事件

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぬかパック

ぬかパックをつくってみた

English 日本語 つくりかた ぬか漬けとぬかパックをつくりたいと思い、ぬかを買った。 インターネットでぬかパックの作り方を調べた。 ぬか大さじ2に対して小麦粉大さじ1.5を合わせ、水を混ぜると書 …

液体窒素で治療中の首イボ

首のイボを液体窒素で治療中

数年前から気首のぶつぶつが最近急速に増えてきた。 首の右側のほうがだいぶ多い。 4月になり暖かくなってくると、ときどきかゆくなる。 口の悪い姑からも「首にぶつぶつあるよ」と初めて指摘されたし、最寄りの …

身体感覚を取り戻す/斎藤孝

日本人の身体は存在感を失った? 日本人の身体が特にここ50年で(2000年時点)悪い方向に大きく変わってきたことが説明されている。 確かに現代の日本人の身体は、着せ替え用のマネキン程度の存在感しか示す …

23区別コロナ陽性率20211122

東京都23区ごと人口に対するコロナ陽性率

コロナ陽性率(2022年2月2日時点 ※2/4更新) [区ごと人口に対するコロナ感染率] ※感染者数データ元:2021年10月28日付朝日新聞朝刊)※人口は2020年1月時点/データ元:東京都の統計h …

心臓は"切らない手術"で治しなさい

心臓は”切らない手術”で治しなさい/大塚俊哉

心房細動とウルフ-オオツカ法 自分が心臓弁膜症になったので、心臓病についてインターネットで調べたりして勉強した。 手術を受けるために心臓病専門病院に入院すると、同室の患者さん(Kさん)は心房細動という …