なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

健康

水を飲んでも便が硬い謎

投稿日:2021年11月10日 更新日:

水を飲んでも便が硬い謎

どちらかといえば昔から便秘体質だ。

1週間も便が出ないような本格的な便秘ではないけれど、2-3日でも、できれば便はためたくない。

便秘の苦しみは排便時だけではない。

お腹に便がたまったときに臭いおならが出やすいというような、誰にもいえない悩みもある。

便秘解消手段として「水分をとる」のは第一歩と思って、ノドが渇いていないにもかかわらず、気づいたときにできるだけたくさん水分をとるように努めていた。

ただの水道水やミネラルウォーターでは体にたまらず、しみこまず、トイレの回数が増えるだけのような実感があり、水の代わりにポカリスエット、牛乳、野菜ジュース、コーヒー、ハーブティーなどをよく飲んでいた。

でも、この努力が便秘解消に効果があったとはいえなくて、『水分をとっているのになぜ便が硬いままなのだろう?』とずっと不思議でしかたなかった。

ついにこの謎を解くべくGoogleで検索すると、ちょうど良さそうなウェブページが見つかった。

高岡駅南クリニックの「便秘に悩むあなたへ」という記事だった。

記事には便秘解消のために水分をとるためのコツが書いてあった。

便秘解消のための水分摂取のコツ

1. 1時間ごとに50mlの水を飲む。
 (※3時間以上水分をとらないと硬便になる)

2. 起床時はコップ1-2杯の水を飲む。

3. 利尿作用のない水分を摂取する。

水を飲んでも便が柔らかくならなかった原因

今まで、ただの水を飲んでも便秘解消効果がない気がして避けていた。

しかし、高岡駅南クリニックの記事を読んで、水を飲んでも便が硬いままだった原因がはっきりわかった。

摂取する液体の種類や量が問題なのではなく、水分をとらない時間が長いことが主因だったのだ。

今まで3時間以上水分をとらないのは当たり前だった。

とくにノドが渇かないのでしかたない。

だが便秘対策としては大NGなのだ。

高岡駅南式便秘解消法を試してみた

翌朝から高岡駅南クリニック方式で水を飲んでいった。

ミネラルウォーターと水道水どちらも飲んだ。

すると24時間後には、どちらかといえば「下痢寄り(!?)」といえるような柔らかい便がついに出たのだ。高岡駅南式の効果が出るのは早かった。

というわけで、高岡駅南式便秘解消法はおすすめです!

便秘に悩むあなたへ(高岡駅南クリニック)

[高岡駅南クリニック情報]
住所:〒933-0871富山県高岡市駅南3-1-8
電話番号:0766-29-1200
公式ウェブサイト

関連記事:尻からラー油事件

-健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

左足指のしもやけ

立春にしもやけ

左足指のしもやけ 人生初のしもやけが足にできた。 少し前から左足の爪を切るときに中指がいつもよりも赤くてちょっとふくらんでいる気がしていた。 ちょうど立春の頃に、仕事中、足がかゆくて仕方なくなった。 …

心臓は"切らない手術"で治しなさい

心臓は”切らない手術”で治しなさい/大塚俊哉

心房細動とウルフ-オオツカ法 自分が心臓弁膜症になったので、心臓病についてインターネットで調べたりして勉強した。 手術を受けるために心臓病専門病院に入院すると、同室の患者さん(Kさん)は心房細動という …

左手も使ってほしい

学生時代に喫茶店でアルバイトをしていた。皿洗いで手があかぎれになった。スポンジを持つ右手がとくに痛かったので、今度は左手でスポンジを使うようにした。それ以来、皿洗いにかんしては両利きになった。 月日は …

2/26日本のコロナウイルス感染者数(死者数)

日本のコロナウイルス感染者数(死者数)

厚生労働省HP:新型コロナウイルス国内の発生状況 8/20日本のコロナ感染者数/退院者数/死者数(*8/21付朝日新聞朝刊より) 8/1日本のコロナ感染者数/退院者数/死者数(*8/2付朝日新聞朝刊よ …

減塩しょうゆ

減塩したら小顔になった

減塩したら小顔になった 会社の健康診断で血圧が150/110でD2と判断された。要精密検査。 高血圧と診断されたのは人生初だった。 最大の原因は塩分のとりすぎと思われた。 それで再検査にむけて減塩生活 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。