電池切れの目覚まし時計が鳴った
投稿日:2022年10月28日 更新日:
昨夜は23時頃に寝て、明け方はずっと濃いめの夢を見ていた。
どちらかといえば楽しい夢だった。
しかし突然、目覚まし時計のアラームの音に起こされた。
ピピピピ
と1回鳴った。
通常この目覚まし時計は、ピピピピ音を3回くり返す。
寝ぼけた頭で『アレッ?』と不思議に思いつつ、目覚まし時計のアラームをとめて時刻を確認すると・・・
液晶画面に「12:30」と表示されていた。
アラームのセット時刻は朝の7時15分だ。
とにかく『寝坊した!?』とアセりまくって枕元に置いたスマホの時刻をチェックすると「7:15」だった。
?????
目覚まし時計は電池切れで時刻が狂ってしまったらしいが、ではなぜ7時15分に鳴ったのだ?
実際に鳴ったと思ったのは勘違いで、実は夢かどこか私の頭の中だけでアラームが1回鳴り響いただけなのか?
自分の体内時計に合わせて?
それとも7時15分に3回鳴らすべきアラームを1回鳴らしたタイミングでちょうど目覚まし時計の電池が切れてしまったのだろうか?
でも電池を買って帰宅して電池交換したら、時計はリセットされて「0:00」になった「12:00」ではなく・・・
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
コロナ下おうちでキャンプ インドア派なのに突然テントで寝てみたくなりアマゾンで買った。 説明書がついてなくて自分では組み立てられず、夫に組み立ててもらった。 夫はテントを組み立てたにもかかわらず、突然 …
-
-
◎はじめに 普段は一人でスーパーに行って朝から晩まで試食販売の仕事をしているが、この夏、登録しているマネキン会社からいつもと違うタイプの仕事を依頼された。 スーパーではなく某大手食品メーカーの本社に出 …
-
-
1.傘 某スーパーに試食販売の仕事に行った。 ふと、前回来たときに、この店に傘を忘れて帰ったことを思い出した。 Googleで店舗名で検索すると、前回の訪問日が自動的に表示された。それは2か月前のこと …
-
-
◎俳句にはまった 4、5年前に俳句にはまった年がありました。 春に始めて、最初はとてもうまくできるんですね。自分になにも期待していないので思いつきがちゃんと俳句のかたちになればそれだけでうれしいのです …